コンテンツにスキップ

東照二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東照二

  1956 - 

[]


197819871991[1]PSIA[2]

著書[編集]

  • 『丁寧な英語・失礼な英語 英語のポライトネス・ストラテジー』研究社出版 1994
  • 『社会言語学入門 生きた言葉のおもしろさにせまる』研究社出版 1997
  • 『アメリカ留学日常語事典 これがなければ1日も過ごせない!』講談社インターナショナル 1999
  • 『バイリンガリズム 二言語併用はいかに可能か』2000 講談社現代新書
  • 『歴代首相の言語力を診断する』研究社 2006
  • 『言語学者が政治家を丸裸にする why does his speech attract voters?』文藝春秋 2007
  • 『人を惹きつける「ことば戦略」 ことばのスイッチを切り替えろ!』研究社 2009
  • オバマの言語感覚 人を動かすことば』日本放送出版協会 (生活人新書) 2009
  • 『社会言語学入門 生きた言葉のおもしろさに迫る』研究社 2009
  • 『選挙演説の言語学』ミネルヴァ書房 2010
  • 『なぜ、あの人の話に耳を傾けてしまうのか? 「公的言語」トレーニング』2014 光文社新書

共著[編集]

  • 『日本の社会と経済を読む 中上級用日本語テキスト』西蔭浩子, 小川邦彦共著 研究社出版 1995

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. ^ researchmap
  2. ^ 『なぜ、あの人の話に耳を傾けてしまうのか?』著者紹介