コンテンツにスキップ

東谷奥村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひがしたにおくむら
東谷奥村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
山中町、河南村、西谷村、東谷奥村山中町
現在の自治体 加賀市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
江沼郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 61.68 km2.
総人口 1,333
(1953年)
隣接自治体 石川県:江沼郡山中町山代町西谷村那谷村能美郡大杉谷村新丸村
東谷奥村役場
所在地 石川県江沼郡東谷奥村荒谷
座標 北緯36度13分36秒 東経136度26分30秒 / 北緯36.22664度 東経136.44164度 / 36.22664; 136.44164座標: 北緯36度13分36秒 東経136度26分30秒 / 北緯36.22664度 東経136.44164度 / 36.22664; 136.44164
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



西西

[]


400m - 1300m

 (1368m) (1198m) (478m)


[]


18892241 - 西

189629 - 

195429 - 西西西

19553041 - 西

[]


 - 2023122[1]2,3稿調[2]使[3][4][5]

[]

  1. ^ ナニコレ珍百景 2023年1月22日放送「★珍百景登録★」2023年4月14日閲覧 Archived 2023-04-14 at the Wayback Machine. 岩に彫られた人の顔 石川県加賀市 県民の森
  2. ^ 郷土史研究家の池端さんと県民の森地域振興会の空さんが応えた
  3. ^ 当時の村民は文字を知らなかったと推定される
  4. ^ ロケ出演はダンディ坂野ほかが演じ「珍百景登録」された
  5. ^ 上新保の由来「上新保神社跡と新保の森」県民の森近傍の掲げられる案内板、石川県による掲示2023年4月14日閲覧

関連項目[編集]