松園万亀雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  193939[1] - 

[]


196119661968退196919721974197619771981198819992001退200320093退

著書[編集]

編著[編集]

  • 社会人類学リーディングス 1 アカデミア出版会 1982
  • 性と出会う 人類学者の見る、聞く、語る 講談社 1996
  • 性の文脈 雄山閣 2003(くらしの文化人類学4)
  • 文化人類学 江渕一公共編 新訂 放送大学教育振興会 2004
  • 人類学と国際保健医療協力 門司和彦、白川千尋共編 明石書店 2008(みんぱく実践人類学シリーズ 1)
  • アフリカの人間開発 実践と文化人類学 縄田浩志、石田慎一郎共編 明石書店 2008(みんぱく実践人類学シリーズ 2)

翻訳[編集]

  • 文明の歴史像 人類学者の視点 アルフレッド・L・クローバー 社会思想社 1971
  • アフリカの部族生活 伝統と変化 コリン・M.ターンブル 松園典子共訳 社会思想社 1972(現代教養文庫)
  • 人類学者ルース・ベネディクト その肖像と作品 マーガレット・ミード編著 社会思想社 1977
  • 文化進化論 理論と応用 エルマン・R.サーヴィス 小川正恭共訳 社会思想社 1977
  • 未開の社会組織 進化論的考察 E.R.サーヴィス 弘文堂 1979
  • ぼくらの幼年期 東アフリカの家庭と学校 L.K.フォックス 社会思想社 1983

脚注[編集]

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.343