コンテンツにスキップ

松本旭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本 旭
誕生 (1918-06-29) 1918年6月29日
日本の旗 日本 埼玉県上尾市
死没 (2015-10-30) 2015年10月30日(97歳没)
職業 俳人
俳句研究家
国文学者
作詞家
埼玉大学名誉教授
城西大学女子短期大学部教授
最終学歴 東京文理科大学
ジャンル 俳句
代表作 村上鬼城研究
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  1918629[1] - 20151030[2][3][4][5][6][7]西[8]

[]


1972-19751983退西

1978[9]

受賞歴[編集]

作品[編集]

著書[編集]

単著
  • 『村上鬼城研究』角川書店 1979
  • 『天鼓 句集』角川書店 1981
  • 『松本旭集 自註現代俳句シリーズ』俳人協会 1982
  • 『村上鬼城の境涯俳句の本質と展開』城西大学女子短期大学部文学科 1985
  • 『村上鬼城の世界』角川書店 1985
  • 『アンジェラスの鐘』本阿弥書店 1986
  • 『俳句のやさしい作り方』ナツメ社 1987
  • 『卑弥呼 句集』本阿弥書店 1988
  • 『松本旭集 自解100句選』牧羊社 1988
  • 『酔胡従 句集』牧羊社 現代俳句18人集 1992
  • 『凱旋門 句集』本阿弥書店 橘叢書 1996
  • 『村上鬼城新研究』本阿弥書店 2001
  • 『浮舟 句集』本阿弥書店 橘俳句叢書 2002
  • 『青衣(しょうえ)の女人』東京四季出版 2002
  • 『風雅の魔心 松本旭俳論集』本阿弥書店 2002
  • 『連歌と俳諧 了俊心敬から芭蕉一茶へ』本阿弥書店 2007
  • 『天恵 句集』本阿弥書店 橘俳句叢書 2009
  • 『鼓の緒 句集』本阿弥書店 橘叢書 2014
共著
  • 『文学教育の理論と実践』共編著 桜楓社 1982

作詞[編集]

論文[編集]

脚注[編集]



(一)^ 2015

(二)^  . (). (2015112). http://www.asahi.com/articles/ASHC25J5YHC2UCVL016.html 2015113 

(三)^  -.   (2013718). 2015410

(四)^  7002 . (). (2014528). https://www.sankei.com/article/20140528-TTWMZ3CH25NWZKYVGVKF37PG4I/ 2015410 

(五)^ 3 . (). (201499). https://www.sankei.com/article/20140909-CSPY4DWSQJL25CE36ZA2QWQHSQ/ 2015410 

(六)^ . (). (2014115). https://www.sankei.com/article/20141105-JJ2F2BEQ5JOZRLPE5XKQLHHKGU/ 2015410 

(七)^ ab35.   (20101220). 2015410

(八)^ 27127

(九)^ #

(十)^ #

(11)^  (PDF).   (20101124). 2015410

(12)^ .  . 2015410

(13)^ .  . 2015410

(14)^ .  . 2015410

(15)^ .  . 2015410

(16)^ 沿.  . 2015410

(17)^ .  . 2015410

(18)^ .  . 2015410

(19)^ .  . 2015410

(20)^ .   (2014410). 2015410

(21)^ .   (2014910). 2015410