コンテンツにスキップ

埼玉県立浦和高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
埼玉県立浦和高等学校
地図北緯35度52分41.9秒 東経139度39分6.24秒 / 北緯35.878306度 東経139.6517333度 / 35.878306; 139.6517333座標: 北緯35度52分41.9秒 東経139度39分6.24秒 / 北緯35.878306度 東経139.6517333度 / 35.878306; 139.6517333
過去の名称 埼玉県第一尋常中学校
埼玉県第一中学校
埼玉県立浦和中学校
埼玉県立敬和中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 埼玉県の旗 埼玉県
校訓 「尚文昌武」
設立年月日 1895年6月18日
共学・別学 男女別学(男子校)
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 単位制(全日制)
学年制(定時制)
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D111210000012 ウィキデータを編集
高校コード 11101F
所在地 330-9330

埼玉県さいたま市浦和区領家五丁目3番3号

外部リンク 埼玉県立浦和高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 

2014

[]


189528

5

[]




JR 10







35

17

沿[]


189528 - 

189629 - 鹿

189932 - 

190134 - 

190639 - 

193712 - 鹿

194116 - 

194318 - 

194823 - 10505

195025 - 

195530 - 

195732 - 

196338 - 

196540 - C

197853 - 

198055 - A

198257 - 

198459 - 宿

198560 - 61

198661 - 

198762 - 

198863 - 

19924 - 

19935 - 

19957 - 

19968 - 

199911 - 

200012 - 

200214 - 

200315 - 

200416 - 110

200517 - 

200618 - 

201022 - 

201426 - 12使

[]


350617423

200012


[]




10691


東京大学合格者人数の推移
年度 東大合格者数
(現・浪合計)
備考
(順位は、全国は10位以内・公立は3位以内のみを記載)
1951 43 全国第7位
1952 43 全国第6位
1953 34
1954 23
1955 23
1956 34 全国第10位
1957 22
1958 40 全国第8位
1959 21
1960 25
1961 40
1962 30
1963 44
1964 37
1965 52
1966 40
1967 33
1968 49
1969 - 大学闘争のため東京大学入学試験が中止
1970 44 東京都では公立高等学校入試における学校群制度導入後の初年度卒業生
1971 58
1972 50
1973 36
1974 60 全国第9位・公立第2位
1975 55 全国第10位・公立第2位
1976 59 全国第9位・公立第1位
1977 45
1978 42
1979 59 大学共通第1次学力試験の開始。全国第10位・公立第2位
1980 58 全国第10位・公立第2位
1981 51 全国第10位・公立第1位
1982 54 埼玉県公立高等学校入試における学区制導入前の最終年度卒業生。全国第10位・公立第1位
1983 57 埼玉県公立高等学校入試における学区制導入後の初年度卒業生。全国10位・公立第2位
1984 54 全国第9位・公立第1位
1985 61 東京都では公立高等学校入試におけるグループ合同選抜制度導入後の初年度卒業生

全国第9位・公立第1位

1986 56
1987 48 国公立大学の入試における「連続方式」の開始
1988 62 当校における最多合格者数を記録
1989 54
1990 60 大学入試センター試験の開始
1991 58
1992 47
1993 48 全国第10位・公立第1位
1994 49
1995 50
1996 24 埼玉県公立高等学校入試における推薦・一般制度導入後の初年度卒業生
1997 32 国公立大学の入試における「分離・分割方式」の開始
1998 29
1999 29
2000 32
2001 16
2002 28
2003 29
2004 22
2005 27
2006 16 埼玉県公立高等学校入試における学区制導入後の最終年度卒業生
2007 33 埼玉県公立高等学校入試における学区制廃止後の初年度卒業生
2008 33
2009 36
2010 29
2011 30 公立第2位
2012 40 埼玉県公立高等学校入試における前期・後期制導入後の最終年度卒業生
2013 46 埼玉県公立高等学校入試における前期・後期制廃止後の初年度卒業生
2014 33
2015 27 公立第1位
2016 22 東京大学が推薦入試を導入(同時に後期入試を廃止)。
私立栄東高等学校の東大合格者数が27名となり、初めて埼玉県内の他の高校に首位を明け渡す
2017 32 当校が再び県内で首位となる。公立第2位
2018 22 公立第3位
2019 41 公立第1位
2020 33 大学入学共通テストの開始。公立第2位
2021 46 公立第3位
2022 27 公立第3位
2023 36 公立第3位
2024 44 公立第2位

学校行事[編集]



1













2













3








5195620023115[1]

[]


2(OB)20031582ABCDAB

[]





[]



















































201910























20214

















JRC














8mm2018



19522719542919553031949241951262

2013542[2]201931216

2005172520061826200632273282943035320208TBS 

22014[3]

20177023

[]




200820

学校関係者一覧[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 湘友会(湘南高等学校同窓会)公式サイト内のフォトグラフィー「浦高戦」より
  2. ^ 浦和高校ラグビー部が執念の打倒深谷で花園へ”. 東京スポーツ (2013年11月17日). 2013年11月20日閲覧。
  3. ^ 全国高等学校サッカー選手権大会での優勝は私立山陽高校広島県)との同時優勝であった。

[]










 ()



 - 

[]


201451ISBN 978-4878914072 

?2015213ISBN 978-4022736017 

[]