コンテンツにスキップ

松村又一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  189831325 - 19922930

[]


退 1927 麿 1939





199032

199293094

代表作[編集]

  • 『走れトロイカ』(昭和6年10月)[森義八郎作曲、歌:藤山一郎
  • 『想い出のブルース』(昭和13年10月)[服部良一作曲、歌:淡谷のり子
  • 『国境の春』(昭和14年2月)[上原げんと作曲、歌:岡晴夫]
  • 『戦場の母』(昭和14年6月)[守木八郎作曲、歌:岡晴夫]
  • 『戦場撫子』(昭和15年11月)[江口夜詩作曲、歌:青葉笙子
  • 『少年兵を送る歌』(昭和19年3月)[林伊佐緒作曲、歌:鬼俊英井口小夜子宮城しのぶ小西信義谷田信子(富士音盤)]
  • 『麗人草の歌』(昭和24年2月)[加藤光男作曲、歌:林伊佐緒]
  • 『椿咲く径』(昭和29年6月)[豊田一雄作曲、歌:東海林太郎
  • 『初恋ワルツ』(昭和29年9月)[飯田景応作曲、歌:野村雪子]
  • 『夢のフランス航路』(昭和29年9月)[飯田景応作曲、歌:岡晴夫]
  • 『途中下車』(昭和29年9月)[島田逸平作曲、歌:岡晴夫]
  • 『東京の横顔』(昭和29年10月)[飯田景応作曲、歌:岡晴夫]
  • 『若いときァ二度ある』(昭和29年10月)[豊田一雄作曲、歌:岡晴夫]
  • 『ひょっとこ踊り』(昭和31年6月)[飯田景応作曲、歌:鈴村一郎、青葉笙子]
  • 『お月さん今晩は』(昭和32年4月)[遠藤実作曲、歌:藤島桓夫]
  • 『アイヌの子守唄』(昭和32年8月)[島田逸平作曲、歌:東海林太郎]
  • 『アンコなぜ泣く』(昭和32年9月)[遠藤実作曲、歌:藤島桓夫]
  • 『凧々あがれ』(昭和33年2月)[遠藤実作曲、歌:藤島桓夫]
  • 『かつおぶし』(昭和55年5月)[稲沢祐介作曲、歌:さくらと一郎