コンテンツにスキップ

林鼓浪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  18872079 - 196540125  

[1][2]

[]


188779西宿[3][ 1]18983[4]1907[5]1830-1909[3]1856-1916[6]

19101917[ 2]1922[5]

1927111117[4]

19305251115[4]

19506[4]

1952113195353195511161960112[4]

196453163[4]

1965102011257811271226[7]

1966636511251969923[7]

著作[編集]

単著[編集]

  • 『阿波踊』林鼓浪、1951年8月。 
  • 林鼓浪遺作集編集委員会編 訳『林鼓浪遺作集 徳島市人間文化財』徳島市中央公民館〈徳島市民双書 2〉、1970年3月。 
  • 『眉山は緑』徳島県出版文化協会、1989年11月。 

[編集]

  • 『昔なつかしい徳島風景』林鼓浪、1966年。 
  • 『なつかしの徳島風物 明治・大正から昭和へ』松本進解説、出版、1970年。 
  • 徳島市立徳島城博物館編 編『阿波よしこのが聞こえる 林鼓浪の描く、なつかしき徳島風景』徳島市立徳島城博物館、2004年7月。 
  • 徳島市立徳島城博物館編 編『林鼓浪 画業と生活 徳島最後の粋人』徳島市立徳島城博物館、2010年7月。 

共著[編集]

作詞[編集]

  • 『徳島音頭(今を昔に踊風俗・富街新曲)・阿波踊』今藤長三郎作曲、富田町芸妓総出流連中、1933年。 

連載[編集]

  • 『眉山は緑』(徳島新聞、1954年)
  • 『阿波物語』(徳島新聞、1954年-1955年)
  • 『続眉山は緑』(徳島新聞、1957年-1958年)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 一時期までは徳島市大工町の商人宿「岩崎屋」の一人息子とされていた[3]
  2. ^ 後に「愛光クラブ」に改名し、同人誌『愛光』が創刊された際に表紙などを描く[5]

出典[編集]

  1. ^ 「林鼓浪描く、阿波踊り」『毎日新聞』、2009年7月16日、20面。
  2. ^ 「徳島最後の粋人・林鼓浪の風俗画展 阿波踊り題材に60点」『毎日新聞』、2004年7月31日、23面。
  3. ^ a b c 横山 1968, p. 289.
  4. ^ a b c d e f 横山 1968, p. 292.
  5. ^ a b c 松本 1970, p. 159.
  6. ^ 横山 1968, p. 291.
  7. ^ a b 松本 1970, p. 160.

参考文献[編集]

  • 横山昭 著、徳島の百人編集委員会編 訳「林 鼓浪」『徳島の百人』徳島市中央公民館〈徳島市民双書 1〉、1968年10月23日、289-292頁。 
  • 松本進 著、林鼓浪遺作集編集委員会編 訳「林鼓浪年譜」『林鼓浪遺作集 徳島市人間文化財』徳島市中央公民館〈徳島市民双書 2〉、1970年3月1日、159-160頁。 

関連項目[編集]