コンテンツにスキップ

栃木県道62号今市氏家線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道

栃木県道62号標識
栃木県道62号 今市氏家線
主要地方道 今市氏家線
総延長 28.376 km
実延長 27.934 km
制定年 1961年
起点 日光市今市【北緯36度43分24.0秒 東経139度41分22.2秒 / 北緯36.723333度 東経139.689500度 / 36.723333; 139.689500 (県道62号起点)
主な
経由都市
塩谷郡塩谷町
終点 さくら市馬場【北緯36度41分29.7秒 東経139度57分45.4秒 / 北緯36.691583度 東経139.962611度 / 36.691583; 139.962611 (県道62号終点)
接続する
主な道路
記法
国道119号
国道461号

都道府県道77号標識
栃木県道77号宇都宮船生藤原線

都道府県道63号標識
栃木県道63号藤原宇都宮線

国道4号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

6262 

[]


 - 2022492012[1]

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

28.376 km

27.934 km

119121352229

4

19613641

[]


19613641 - 

198358117 - 

19935511 - [2]

20224920 -  (2.0 km) [3]

[]

[]


77 

63 - 

[]

[]







[]


119121352 229

118

461

279

77

77

159

63

63

220

4

[]

  1. ^ 県道今市氏家線 風見工区が開通!!栃木県県土整備部twitter(2022年9月20日)
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  3. ^ 主要地方道 今市氏家線 風見工区の供用開始について” (PDF). 栃木県 (2022年9月14日). 2022年9月25日閲覧。

参考文献[編集]

  • 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年

関連項目[編集]