樋口修吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  193832 - 2001104  

[]


11退

19813690

200163

[]

[]


1983  / 1988  / 2021  
1992[1]

1984  / 1988 
1994[2]

1987  / 1994 

1988 

1988 

1989 

1990 

1991 

1993  / 1998 

1994 

1994 

1995 
2001 

1995 

 1996 

1997 

 1997 

 2001 

[]


1986 

1992 

101995 

I1999 

II1999 

2001 
III9

[]



  • 『愛!』(1990年 徳間文庫)「狸穴スペイン村のサキ」 - 編:日本冒険作家クラブ
  • 『幻!』(1991年 徳間文庫)「タイム・トンネル」 - 編:日本冒険作家クラブ
  • 『「名勝負」傑作大全 下 各種編』(1993年 カッパ・ノベルス)「世界ポーカー選手権大会の最後の種目」 - 編:石川喬司結城信孝
  • 『孤愁』(1994年 角川書店)「矢尻」
  • 『賭博師たち』(1995年 角川書店 / 1997年 角川文庫)「鉄道ゲーム」
  • 『熱い賭け ギャンブル・アンソロジー カジノ篇』(2006年 ハヤカワ文庫JA)「世界ポーカー選手権大会の最後の種目」 - 編:結城信孝

付記[編集]

  • 小説を書くきっかけとなったのは、色川武大著『怪しい来客簿』の後記に心をうたれたからとしている。しかしデビュー後、色川と新宿の酒場で出会ったとき、名うてのギャンブラーである色川に「本当に(坊や哲のように)あんなに強かったんですか」とカラんでいる。
  • 同期デビュー組である船戸与一逢坂剛志水辰夫北方謙三大沢在昌森詠等と親交が深く、映画エッセイ集『樋口修吉と10人の作家たちのシネマ倶楽部』(集英社文庫)で、その交流が窺える。

脚注[編集]

  1. ^ ジェームス山の李蘭 | 映画-Movie Walker
  2. ^ 風に吹かれて 雪組 バウホール公演プログラム<中古品> 雪組 宝塚アン