コンテンツにスキップ

石川喬司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1930917 - 202379[1]

[]


[2][2][2][2]

1953SF19633510SF

1971退1978SF[1]SF

1979SF[1]NHK



SFSFSF13

2013SF[3]

202379[4]92

2024244SF[5]

[]


[6]

作品[編集]

小説[編集]

評論・エッセイ[編集]

  • 『極楽の鬼 推理小説案内』 早川書房(1966年)
    • 『極楽の鬼 マイ・ミステリ採点表』 講談社(1981年1月)
  • 『SFの時代 日本SFの胎動と展望』 奇想天外社(1977年11月)
    • 双葉文庫〈日本推理作家協会賞受賞作全集〉(1996年11月)
  • 『SF・ミステリおもろ大百科』 早川書房(1977年11月)
  • 『馬家物語 人はなぜ競馬をするか』 現代評論社(1978年10月)
  • 『IFの世界』 毎日新聞社(1978年12月)
  • 『紳士は競馬がお好き 馬家先生、世界を駆ける』 現代評論社(1983年10月)
  • 『ターフの誘惑 Endless dreams for pegasus』 廣済堂出版(1996年5月)
  • 『競馬場の歩き方 ガイドエッセイ地方競馬の魅力』 ミデアム出版社(1999年11月)

石川喬司競馬全集[編集]

  1. 『走れホース紳士・紳士は競馬がお好き』 ミデアム出版社(1992年)ISBN 4944001312
  2. 『競馬聖書・馬家物語』 ミデアム出版社(1992年12月)ISBN 4944001339
  3. 『新編ホース紳士奮戦す・女か馬か・明日の手帖・面長の恋人たち』 ミデアム出版社(1993年6月)ISBN 4944001363

編書・アンソロジー[編集]

  • 『世界SF全集(35) 日本のSF(短篇集)現代篇』 福島正実 共編 早川書房(1969年)
  • 『世界SF全集(34) 日本のSF(短篇集)古典篇』 早川書房(1971年)
  • 『世界ミステリ全集〈18〉37の短篇』 早川書房(1973年)
    • のち、18作品が『天外消失』(2008年、ハヤカワ・ポケット・ミステリ)
    • のち、12作品が『51番目の密室』(2010年、ハヤカワ・ポケット・ミステリ)
  • 『本命 競馬ミステリー傑作選』 光文社(1976年、カッパ・ノベルス)
    • 徳間文庫(1985年)
  • 『夢の中の女 ロマンSF傑作選』 伊藤典夫 共編 ベストブック社(1976年)
  • 『日本SF・原点への招待 「宇宙塵」傑作選』(全3冊) 柴野拓美 共編 講談社(1977年5月)
  • 『SFファンタジア』1 - 7 小松左京松本零士野田昌宏 共編 学習研究社(1977年 - 1980年)
  • 『四次元の殺人 SFミステリー傑作選』 光文社(1977年、カッパ・ノベルス)
    • 光文社文庫(1990年3月)
  • 『世界のSF文学総解説』 伊藤典夫 共編 自由国民社(1978年)、のちの新版は伊藤典夫の単独編
  • 『エラリイ・クイーンとそのライヴァルたち』 山口雅也 共編 パシフィカ(1979年)
  • 『一攫千金の夢』 日本ペンクラブ編、石川喬司選、集英社文庫(1983年1月)
  • 『黄金の指 ギャンブル小説傑作集1』 結城信孝 共編 光文社(1984年9月)
  • 『華麗なる賭け ギャンブル小説傑作集2』 結城信孝 共編 光文社(1984年9月)
  • 『女は一回勝負する ギャンブル小説傑作集3』 結城信孝 共編 光文社(1984年10月)
  • 『「名勝負(ギャンブル・ロマン)」傑作大全』 上・下巻、結城信孝 共編 光文社(1993年6月)
  • 『黄金の腕 ギャンブル小説傑作集』 結城信孝 共編 光文社文庫(1993年8月)

対談本[編集]

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ abc簿 . . 2022817

(二)^ abcdSF19647

(三)^ SF501

(四)^ . .   (2023829). 2023829

(五)^ 44 SF2024223https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000073686.html2024320 

(六)^  (202392).  . . 20231213

外部リンク[編集]