コンテンツにスキップ

橘守国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

橘守国

ヒト
性別男性 編集
国籍江戸幕府 編集
もりくに 編集
 編集
読み仮名たちばな もりくに 編集
生年月日1679 編集
出生地大阪市 編集
死亡年月日7 11 17481748 編集
死没地大阪 編集
橘保国 編集
職業画家浮世絵師町絵師グラフィック・アーティスト 編集
弟子橘保国橘国雄葛蛇玉 編集
師匠鶴澤探山 編集
活動地大阪 編集
主要作品唐土訓蒙圖彙 編集
コレクション所蔵者ミネアポリス美術館国立世界文化博物館ヴァンダービルト大学視覚芸術ギャラリーロサンゼルス郡美術館ニューヨーク公共図書館版画コレクション 編集
作者の著作権状態著作権保護期間満了 編集

  7︿1679 - 1017︿1748117西

[]


[1][2]

4171494171915201735551740宿751720101417291020[3]

70217493


作品[編集]

  • 「摂津国四天王寺図」 紙本着色 3幅対 四天王寺所蔵
  • 「影向松図」 板地着色 杭全神社所蔵
  • 「龍図天井画」 尼崎市久々知須佐男神社所蔵
  • 「秋草図屏風」 紙本著色 六曲一隻 個人蔵
  • 邯鄲夢の枕図」 絹本著色 一幅 個人蔵
  • 「仏涅槃図」1718年作 一幅 個人蔵

脚注[編集]



(一)^  

(二)^ 198273-75p 

(三)^ 198275p 

[]


 21982

 82-841984-85

 調1998320133pp.526-533ISBN 978-4-86182-412-8

[]