コンテンツにスキップ

田口益人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

田口益人
時代 飛鳥時代末期 - 奈良時代初期
生誕 斉明天皇4年(658年
死没 養老6年11月20日723年1月1日
官位 正五位上右兵衛率
主君 文武天皇元明天皇元正天皇
氏族 石川朝臣→田口朝臣
父母 父:田口豊嶋?
テンプレートを表示

   

[]


宿[1]

[]


2702704

7082709715

61120723

[]


22駿

    3-296

    3-297

[]



系譜[編集]

  • 父:田口豊嶋[3]
  • 母:不詳

脚注[編集]

  1. ^ 新撰姓氏録』左京皇別によれば、田口氏は蘇我氏と同祖で推古天皇の時代に川堀(蝙蝠とも)臣が大和国高市郡田口村(現在の奈良県橿原市田中町・和田町付近)に住して蘇我田口臣を称したのに始まる。
  2. ^ a b 鈴木眞年『百家系図』巻55,田口朝臣
  3. ^ 佐伯有清『新撰姓氏録の研究』考証編第六

参考文献[編集]