甲山古墳 (熊谷市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
甲山古墳

墳丘
別名 大里甲山古墳
所在地 埼玉県熊谷市冑山1ほか
位置 北緯36度4分43.25秒 東経139度24分24.38秒 / 北緯36.0786806度 東経139.4067722度 / 36.0786806; 139.4067722座標: 北緯36度4分43.25秒 東経139度24分24.38秒 / 北緯36.0786806度 東経139.4067722度 / 36.0786806; 139.4067722
形状 円墳
規模 直径90m
高さ11.25m
埋葬施設 不明
出土品 埴輪、(伝)甲冑・玉・鏡・大刀
築造時期 6世紀後半
史跡 埼玉県指定史跡「甲山古墳」
特記事項 円墳としては埼玉県第2位の規模
地図
甲山古墳の位置(埼玉県内)
甲山古墳

甲山古墳

テンプレートを表示


[]


/稿調

[1]9011.252[2]2[2]100[3]稿[3]

6[3]6[1][3]1

1989[4]

文化財[編集]

埼玉県指定文化財[編集]

  • 史跡
    • 甲山古墳 - 所有者は個人。1989年(平成元年)3月17日指定[4]

脚注[編集]

  1. ^ a b 甲山村(平凡社) 1993.
  2. ^ a b 史跡説明板。
  3. ^ a b c d 甲山古墳(熊谷市立江南文化財センター「熊谷デジタルミュージアム」)。
  4. ^ a b 埼玉県指定史跡 (PDF) (埼玉県ホームページ)。

参考文献[編集]


使

1992

111993ISBN 4582490115 

 2004 

[]


使

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 甲山古墳 - 熊谷市ホームページ
  • 甲山古墳 - 熊谷市立江南文化財センター「熊谷デジタルミュージアム」