コンテンツにスキップ

白瀬南極探検隊記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白瀬南極探検隊記念館
The Shirase Antaractic Expedition Memorial Museum
白瀬南極探検隊記念館
地図
施設情報
正式名称 白瀬南極探検隊記念館[1]
専門分野 科学
事業主体 にかほ市
管理運営 にかほ市教育委員会
開館 1990年4月21日
所在地 018-0302
秋田県にかほ市黒川字岩潟15番地3
位置 北緯39度16分06.6秒 東経139度55分34.9秒 / 北緯39.268500度 東経139.926361度 / 39.268500; 139.926361座標: 北緯39度16分06.6秒 東経139度55分34.9秒 / 北緯39.268500度 東経139.926361度 / 39.268500; 139.926361
外部リンク shirase-kinenkan.jp ウィキデータを編集
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
記念館前の「南極公園」
記念館前にて展示されている、砕氷艦「しらせ (初代)」スクリュープロペラのブレード(羽根)

The Shirase Antaractic Expedition Memorial Museum

 19902

[]


[2]CG

使1968439使KD6052014267[3]


入館料・開館時間等[編集]

  • 開館時間
    • 9:00 - 17:00(3月 - 10月)
    • ※入館は16:30まで
  • 休館日
    • 毎週月曜日(祝日に当たる場合はその翌日)
    • 12月29日から翌年の1月3日まで
    • ※市内小中学校の長期休暇中は月曜日も開館
  • 入館料
    • 大人(高校生以上)300円
    • 子供(小中学生以下)200円
    • JAF会員証提示で100円割引
    • 身体障害者手帳提示で無料
    • 市内小中学生は無料

アクセス[編集]

  • 鉄道 JR羽越本線金浦駅下車、徒歩約20分。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 白瀬南極探検隊記念館条例
  2. ^ 白瀬南極探検隊記念館『秋田観光 にかほ絵草子 2020-2021版』p19 一般社団法人にかほ市観光協会
  3. ^ “本県で展示の雪上車「機械遺産」に 日本初、南極点に到達”. 秋田魁新報. (2014年7月24日). http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140724f 2014年7月25日閲覧。 

外部リンク[編集]