南極探検の英雄時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: Heroic Age of Antarctic Exploration19191729[ 1][1][2]1017[3]使[4][5]19

[6][6](A Tale of the Sea)(The Rime of the Ancient Mariner)[6][6]
Where nailed to the rotting flagstaffs:
The old white Ensigns flew
Badge of our English freedom
Over all waters blue.
朽ちゆく旗竿に釘付けされた場所で
古くからのホワイトエンサインがたなびく
我らがイングランドの自由のバッジ(しるし)よ
すべての青き海の上へ



[7][8]

[]

"1570

15171728-177921772-1775[9][9][9]

18191843[10][10][10]
18191843[11]

HR[12]18411[12]184520[12]
An old bearded man drawing or measuring with a compass.

1861[10]18931127[13][14]1887[10]189586[15][15][16]

18971[17][18]使19201930使使19563使1916350[19]

18971922[]




(一)

(二)18981899[20]1920192221[21]

(三) 
遠征隊 name(s) 船名 隊長 要約 出典
1897年–1899年 ベルギーの旗 ベルギー ベルギー南極遠征 ベルギカ A bearded man of about 30 years in fur hat and winter coat.
ジェルラシ, アドリエン・ドアドリエン・ド・ジェルラシ
南極圏の中では最初の越冬遠征、ベリングスハウゼン海で船が氷に捉えられた。初めて南極の1年を観察した記録を残した。南緯71度30分まで達し、ジェルラシ海峡を発見した。 [3][22][23]
1898年–1900年 イギリスの旗 イギリス 1898年イギリス南極遠征
(サザンクロス遠征)
サザンクロス A man with moustache in a winter coat with a hat covering his ears.
ボルクグレヴィンク, カルステンカルステン・ボルクグレヴィンク
南極大陸上(ケープアデア)で初の越冬をした遠征。初めて犬と橇を使った。グレート・アイス・バリアに初めて上り[24]最南端は南緯78度30分まで進んだ。南磁極の場所も計算できた。 [25][26][27]
1901年–1904年 イギリスの旗 イギリス 1901年イギリス国営南極遠征
(ディスカバリー遠征)
ディスカバリー
モーニング (救援船)
テラノバ (救援船)
A man in ceremonial military uniform.
スコット, ロバートロバート・スコット
ヴィクトリアランドの西部山地に初登頂し、極地台地を発見した。南行きは南緯82度17分という最南端記録を作った[28]。他にも多くの地形が発見され地図化され命名された。マクマード・サウンドを基地にした幾つかの遠征では最初のもの。 [29][30][31]
1901年–1903年 ドイツ帝国の旗ドイツ 第一次ドイツ南極遠征
(ガウス遠征)
ガウス A man with moustache in a smart dress.
ドリガルスキー, エーリッヒ・フォンエーリッヒ・フォン・ドリガルスキー
南極大陸東部を調査した最初の遠征、皇帝ヴィルヘルム2世ランドとガウス山を発見した。探検船ガウスが氷に閉じ込められそれ以上探検できなくなった。 [32][33][34]
1901年–1903年  スウェーデン スウェーデン南極遠征 アンタークティック A middle-aged bearded man in a smart dress.
ノルデンショルド, オットーオットー・ノルデンショルド
グレアムランドの東海岸を探索し、探検船が沈没した後はウェッデル海スノー・ヒル島ポーレット島で孤立した。アルゼンチン海軍ウルグアイに救出された。 [35][36][37]
1902年–1904年 イギリスの旗 イギリス スコットランド国営南極遠征 スコティア A middle-aged bearded man wearing a tie, waistcoat and jacket.
ブルース, ウィリアム・スペアズウィリアム・スペアズ・ブルース
サウス・オークニー諸島に恒久的なオーカダス気象観測所が設立された。ウェッデル海を74度01分まで進み、コーツランドの海岸線が発見され、海の東端が定義された。 [38][39]
1903年–1905年 フランスの旗 フランス 第三次フランス南極遠征 フランセ An older bearded man with a hat wearing a tie and coat. He is keeping a pile of papers or documents under his arm.
シャルコー, ジャン=バティストジャン=バティスト・シャルコー
元々、立ち往生したノルデンショルド隊の救援が意図された。この遠征隊の主要な仕事は南極半島沿いグレアムランドの諸島と西海岸の地図化と海図化だった。海岸の一部が探検され、フランス大統領エミール・ルベにちなんでテール・ルベ(コート・ルベ、ルベ海岸)と名付けられた。 [40][41][42]
1907年–1909年 イギリスの旗 イギリス 1907年イギリス南極遠征
(ニムロド遠征)
ニムロド A young man wearing a tie, jacket and waistcoat.
シャクルトン, アーネストアーネスト・シャクルトン
シャクルトンが率いた最初の遠征。マクマード・サウンドを本拠地に、南極点へのベアードモア氷河ルートを開拓し、自動車を限定的に使った。南緯88度23分と最南端記録を更新し、南極点まで97海里 (175 km) まで迫った。北側部隊は南磁極に到達した。 [43][44][45]
1908年–1910年 フランスの旗 フランス 第四次フランス南極遠征 プルクワ・パ? 4 An older bearded man with a hat wearing a tie and coat. He is keeping a pile of papers or documents under his arm.
シャルコー, ジャン=バティストジャン=バティスト シャルコー
この遠征はベリングスハウゼン海を全体的に探検するという以前からの遠征目的を継続し、マルゲリート湾、シャルコー島、ルノー島、ミケルソン湾、ロスシルト島など諸島やその他の地形を発見した。 [40][46]
1910年–1912年 日本の旗 日本 日本南極探検隊 開南丸 An Asian man in military uniform with a hat.
白瀬矗
ヨーロッパ諸国以外では最初の南極遠征、エドワード7世半島の海岸を探検し、グレート・アイス・バリアの東部を調査して、南緯80度5分に達した。 [47][48]
1910年–1912年  ノルウェー アムンセンの南極点遠征 フラム号 A bearded man wearing a bow tie and coat.
アムンセン, ロアールロアール・アムンセン
最初に南極点に達した。アムンセンはクジラ湾のグレート・アイス・バリアにキャンプを設置した。アクセル・ハイバーグ氷河を通る南極点への新しいルートを発見した。アムンセン率いる5人の隊がこのルートにより1911年12月14日に南極点に達した。 [49][50][51]
1910年–1913年 イギリスの旗 イギリス 1910年イギリス南極遠征
(テラノバ遠征)
テラノバ Man in winter coat wearing a balaclava or ski mask style headgear.
スコット, ロバートロバート・スコット
スコットによる最後の遠征、最初のときと同じくマクマード・サウンドを本拠にした。スコットと他に4人の隊員が1912年1月17日に、ベアードモア・ルートを通って南極点に達した。アムンセン隊に遅れること33日だった。5人全員が帰路に飢えと寒さのために死亡。 [52][53][54]
1911年–1913年 ドイツ帝国の旗ドイツ 第二次ドイツ南極遠征 ドイッチュラント Middle-aged man wearing a tie, waistcoat and jacket.
フィルヒナー, ヴィルヘルムヴィルヘルム・フィルヒナー
遠征の目標は南極大陸の最初の横断。ウェッデル海の当時としては最南端、南緯77度45分まで進み、ルイトポルド海岸、フィルヒナー・ロンネ棚氷、バシェル湾を発見した。大陸横断のための海岸基地設立に失敗し、ウェッデル海の氷に閉ざされて長期漂流した後に、サウスジョージアに戻った。 [37][55][56]
1911年–1914年 オーストラリアの旗 オーストラリアニュージーランドの旗 ニュージーランド オーストラリア南極遠征 オーロラ Man wearing a tie, waistcoat and jacket.
モーソン, ダグラスダグラス・モーソン
この遠征はケープアデアとガウス山の間の南極海岸線に集中し、海岸や内陸の地図化と測量を行った。コモンウェルス湾、ニニス氷河、マーツ氷河、クイーンメアリーランドを発見。 [57][58]
1914年–1917年 イギリスの旗 イギリス 帝国南極横断探検隊 エンデュアランス Bearded middle-aged man with a cowboy hat.
シャクルトン, アーネストアーネスト・シャクルトン
大陸横断の試み。エンデュアランスが氷に閉ざされ潰れた後で、ウェッデル海で上陸に失敗。流氷の中での長期漂流、シャクルトンのボートによる移動、サウスジョージアへの最初の渡海など一連の行動によって自らを救済した。 [59][60]
1914年–1917年 イギリスの旗 イギリス ロス海支隊(帝国南極横断探検隊の支援) オーロラ A man in formal dress. Crop from a group picture.
マッキントッシュ, イニーアスイニーアス・マッキントッシュ
その目的はウェッデル海を越えて来る隊のために、グレート・アイス・バリアに補給物資を置くこと。必要とされる物資を全て置いたが、その過程でマッキントッシュを含め3人が死亡した。 [61]
1921年–1922年 イギリスの旗 イギリス シャクルトン=ローウェット遠征 クエスト Man wearing a thick jumper and over it suspenders.
シャクルトン, アーネストアーネスト・シャクルトン
目的がはっきりしていなかったが、海岸の地図化、大陸の周航、亜南極諸島の調査、海洋学調査が含まれていた。1922年1月5日にシャクルトンが死亡し、クエストは短縮された日程をこなして帰還。 [62][63]

英雄時代の遠征で死亡した者[編集]


194213
遠征 氏名 死亡日 場所 原因 脚注
ベルギー南極遠征 ウィーンケ, カール・オーガストカール・オーガスト ウィーンケ ノルウェー 1898年1月22日 サウス・シェトランド諸島 船上から波に攫われ溺死 [64]
ダンコ, エミールエミール ダンコ ベルギー 1898年6月5日 ベリングスハウゼン海 心臓病
サザンクロス遠征 ハンセン, ニコライニコライ ハンセン ノルウェー 1899年10月14日 ケープアデア 腸管疾患 [65]
ディスカバリー遠征 ボナー, チャールズチャールズ ボナー イギリス 1901年12月2日 ニュージーランドのリトルトン港 マストから墜落 [66][67]
ビンス, ジョージジョージ ビンス イギリス 1902年3月11日 ロス島 氷の崖から滑落
スコットランド国営南極遠征 ラムジー, アランアラン ラムジー イギリス 1903年8月6日 サウス・オークニー諸島 心臓病 [68]
テラノバ遠征 エバンス, エドガーエドガー エバンス イギリス 1912年2月17日 ベアードモア氷河 頭を負傷、飢え、寒さ [69][70][71]
[72][73]
オーツ, ローレンスローレンス オーツ イギリス 1912年3月17日 グレート・アイス・バリア 飢えと寒さ
スコット, ロバートロバート・スコット イギリス 1912年3月29日 グレート・アイス・バリア 飢えと寒さ
ウィルソン, エドワードエドワード ウィルソン イギリス 1912年3月29日 グレート・アイス・バリア 飢えと寒さ
ボワーズ, ヘンリーヘンリー ボワーズ イギリス 1912年3月29日 グレート・アイス・バリア 飢えと寒さ
ブリッセンデン, ロバートロバート ブリッセンデン イギリス 1912年8月17日 ニュージーランド、アドミラルティ湾 溺死
第二次ドイツ南極遠征 バーゼル, リチャードリチャード バーゼル ドイツ 1912年8月8日 ウェッデル海 梅毒 [56][74][75]
オーストラリア南極遠征 ニニス, ベルグレイブベルグレイブ ニニス イギリス 1912年12月14日 ジョージ5世ランド クレバスに墜落 [76]
マーツ, ザヴィアザヴィア マーツ スイス 1913年1月7日 ジョージ5世ランド ビタミンA過剰症
帝国南極横断探検隊
(ロス海支隊)
スペンサー=スミス, アーノルドアーノルド スペンサー=スミス イギリス 1916年3月9日 ロス棚氷 寒さと壊血病 [77][78]
マッキントッシュ, イニーアスイニーアス・マッキントッシュ イギリス 1916年5月8日 マクマード・サウンド 海氷の間に転落
ヘイワード, ビクタービクター ヘイワード イギリス 1916年5月8日 マクマード・サウンド 海氷の間に転落
シャクルトン=ローウェット遠征 シャクルトン, アーネストアーネスト・シャクルトン イギリス 1922年1月5日 サウスジョージア 心臓病 [79]

5

1900[80]

1900[81]

1900[81]

1910312[82]

191319[83]

[]


[84][85]192215[86][4][4][4]


Tom Griffiths, Slicing the Silence: Voyaging to Antarctica

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 歴史家のアーント・エルジンガは、第二次世界大戦が南極研究の転換点になったことを考えに入れて、終わりをもっと遅い1945年としている。

出典[編集]



(一)^ *Harrowfield, Richard (2004). Polar Castaways: The Ross Sea Party of Sir Ernest Shackleton, 1914-1917. Montreal: McGill-Queen's University Press. ISBN 978-0-77-357245-4 

(二)^ *Elzinga, Aang (1993). Changing Trends in Antarctic Research. Dordrecth: Springer. ISBN 978-0-58-528849-9 

(三)^ abBarczewski, pp. 1920. (Barczewski mentions a figure of 14 expeditions)

(四)^ abcdFisher, p. 449

(五)^ Huntford, p. 691  "before machines took over."

(六)^ abcd*Simpson-Hausley, Paul (1992). Antarctica: Exploration, Perception and Metaphor. London: Routledge. ISBN 978-0-20-303602-0 

(七)^ Peary's claim to have reached the North Pole in 1909 was widely accepted at the time  see Amundsen, p. 42, Barczewski, pp. 6162. It later became the subject of dispute  see Berton, pp. 614625.

(八)^ For example, the scientific results of the Scottish National Antarctic Expedition, 190204 were still being published in 1920 (Speak, p. 100). 25 volumes of results from the Terra Nova Expedition, 191013 had been published by 1925. (British Antarctic Expedition 191013.  Oxford Dictionary of National Biography. 2008124)

(九)^ abcKaye, I. (1969). Captain James Cook and the Royal Society. London: Notes and Records of the Royal Society of London, Vol. 24, No.1 

(十)^ abcdeAmerican Association for the Advancement of Science (1887). The Exploration of the Antarctic Regions. New York: Science, Vol. 9, No. 223 

(11)^ [1]

(12)^ abcFogg, G.E. (2000). The Royal Society and the Antarctic. London, The Royal Society: Notes and Records of the Royal Society London, Vol. 54, No. 1 

(13)^ Murray, John (1894). The Renewal of Antarctic Exploration. London: The Geographical Journal, Vol. 3, No. 1 

(14)^ Crane, p. 75

(15)^ abBorchgrevink, Carstens (1901). First on the Antarctic Continent. George Newnes Ltd. ISBN 978-0-90-583841-0. https://books.google.co.jp/books?id=aMRgMxzhEI8C&pg=PA24&lpg=PA24&dq=Southern+Cross+Expedition&redir_esc=y&hl=ja 2008811  pp. 910

(16)^ Borchgrevink, Carstens (1901). First on the Antarctic Continent. George Newnes Ltd. ISBN 978-0-90-583841-0. https://books.google.co.jp/books?id=aMRgMxzhEI8C&pg=PA24&lpg=PA24&dq=Southern+Cross+Expedition&redir_esc=y&hl=ja 2008811  pp. 45

(17)^ Jones, p. 59

(18)^ Some histories consider the Discovery expedition, which departed in 1901, as the first proper expedition of the Heroic Age. See Mountaineering and Polar Collection  Antarctica.  National Library of Scotland. 200962320081119

(19)^ Carse, quoted by M. and J. Fisher, p. 389

(20)^ Carl Chun Collection.  Archive Hub. 201252720081211

(21)^ John Lachlan Cope's Expedition to Graham Land 192022.  Scott Polar Research Institute. 20081211

(22)^ Antarctic Explorers  Adrien de Gerlache.  South-pole.com. 2008922

(23)^ Huntford (Last Place on Earth) pp. 6475

(24)^ The Great Ice Barrier later became formally known as the Ross Ice Shelf. The older name has been used in this table, in keeping with the nomenclature of the Heroic Age.

(25)^ The Forgotten Expedition.  Antarctic Heritage Trust. 200911202008813

(26)^ Borchgrevink, Carsten Egeberg (18641934).  Australian Dictionary of Biography Online Edition. 2008810

(27)^ Preston, p. 14

(28)^ Modern recalculations based on analysis of photographs taken at the farthest south location suggest that the actual latitude may have been 82°11. See Crane, pp. 21415

(29)^ Preston, pp. 5779

(30)^ Crane, p. 253 (map); pp. 29495 (maps)

(31)^ Fiennes, p. 89

(32)^ Erich von Drygalski 18651949.  South-pole.com. 2008923

(33)^ Mill, pp. 42024

(34)^ Crane, p. 307

(35)^ Goodlad, James A.. Scotland and the Antarctic, Section II: Antarctic Exploration.  Royal Scottish Geographical Society. 2008923

(36)^ Otto Nordenskiöld 18691928.  South-pole.com. 2008923

(37)^ abBarczewski, p. 90

(38)^ Scotland and the Antarctic, Section 5: The Voyage of the Scotia.  Glasgow Digital Library. 2008923

(39)^ Speak, pp. 8295

(40)^ abMills, William James (11 December 2003). Exploring Polar Frontiers. ABC-CLIO. ISBN 978-1-57-607422-0. https://books.google.co.jp/books?id=PYdBH4dOOM4C&pg=PA135&lpg=PA135&dq=Jean-Baptiste+Charcot&redir_esc=y&hl=ja 2008923  pp. 135139

(41)^ Jean-Baptiste Charcot.  South-pole.com. 2008924(Francais voyage)

(42)^ Mill, pp. 43132

(43)^ Scotland and the Antarctic, Section 3: Scott, Shackleton and Amundsen.  Glasgow Digital Library. 2008924

(44)^ Riffenburgh, pp. 30912 (summary of achievements)

(45)^ Huntford (Shackleton biography) p. 242 (map)

(46)^ Jean-Baptiste Charcot.  South-pole.com. 2008924(Pourquoispas? voyage)

(47)^ Amundsen, Roald (1976). The South Pole, Vol II. London: C Hurst & Co. ISBN 09-0398-347-8 

(48)^ Nobu Shirase, 18611946.  South-pole.com. 2008924

(49)^ Amundsen, Vol I pp. 18495; Vol II, pp. 120134

(50)^ Huntford (Last Place on Earth), pp. 44674

(51)^ Roald Amundsen.  Norwegian Embassy (UK). 20084222008925

(52)^ Scott's Last Expedition Vol I pp. 54346, pp. 58095

(53)^ Preston, pp. 184205

(54)^ Explorer and leader: Captain Scott.  National Maritime Museum. 20081222008927

(55)^ Huntford (Shackleton biography), pp. 36668

(56)^ abWilhem Filchner, 18771957.  South-pole.com. 2008928

(57)^ Mills, p. 129 et seq.

(58)^ Mawson, Sir Douglas 18821958.  Australian Dictionary of Biography. 2008928

(59)^ Shackleton, pp. 6385

(60)^ Alexander, pp. 14353

(61)^ Tyler-Lewis, pp. 193197

(62)^ Huntford (Shackleton), p. 684

(63)^ Fisher, p. 483

(64)^ R. Amundsen, H. Decleir (ed.), Roald Amundsens Belgica diary: the first scientific expedition to the Antarctic (Bluntisham 1999)

(65)^ The Southern Cross Expedition.  University of Canterbury, New Zealand. 2008810 ("First Burial on the Continent" section)

(66)^ Crane, pp. 13738

(67)^ Crane, pp. 16566

(68)^ Speak, pp. 8889

(69)^ Scott, pp. 57273

(70)^ Scott, p. 592

(71)^ Preston, pp. 218-219, 20305

(72)^ Huxley, pp. 34546

(73)^ Huxley, p. 389

(74)^ Riffenburgh, Beau (2006). Encyclopedia of the Antarctic. Routledge. ISBN 978-0-41-597024-2. https://books.google.co.jp/books?id=fRJtB2MNdJMC&dq=Riffenburgh+encyclopedia&printsec=frontcover&redir_esc=y&hl=ja 20081212  Page 454

(75)^ Headland, Robert K. (1989). Studies in Polar Research: Chronological List of Antarctic Explorations and Related Historical Events. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 978-0-52-130903-5. https://books.google.co.jp/books?id=Sg49AAAAIAAJ&dq=list+antarctic+expeditions&printsec=frontcover&redir_esc=y&hl=ja 2008119  Page 252

(76)^ Two of Antarctic Expedition Killed (PDF). New York Times (1913226). 2008124

(77)^ Tyler-Lewis, p. 191

(78)^ Tyler-wis, pp. 19697; p. 240

(79)^ Alexander, pp. 19293

(80)^ Adrien de Gerlache, Belgica Belgian Antarctic Expedition 1897 - 1899.  Cool Antarctica. 2010109201424

(81)^ abNorway's Forgotten Explorer.  Antarctic Heritage Trust. 2008810

(82)^ Riffenburgh, p. 304

(83)^ Huntford (Last Place on Earth), p. 529

(84)^ Alexander, pp. 45

(85)^ Scotland and the Antarctic, Part 3.  Glasgow Digital Library. 2008124

(86)^ Antarctic History  The Heroic Age of Antarctic Exploration.  Cool Antarctica. 2008119

[]

[]


Alexander, Caroline (1998). The Endurance: Shackleton's Legendary Antarctic Expedition. London: Bloomsbury Publishing. ISBN 07-4754-123-X 

American Association for the Advancement of Science (1887). The Exploration of the Antarctic Regions. New York: Science, Vol. 9, No. 223 

Amundsen, Roald (1976). The South Pole, Vol II. London: C Hurst & Co. ISBN 09-0398-347-8 

Barczewski, Stephanie (2007). Antarctic Destinies. London: Hambledon Continuum. ISBN 978-1-84-725192-3 

Berton, Pierre (1988). Tha Arctic Grail. New York: Viking Penguin. ISBN 06-7082-491-7 

Borchgrevink, Carstens (1901). First on the Antarctic Continent. George Newnes Ltd. ISBN 978-0-90-583841-0. https://books.google.co.jp/books?id=aMRgMxzhEI8C&pg=PA24&lpg=PA24&dq=Southern+Cross+Expedition&redir_esc=y&hl=ja 2008811 

Crane, David (2005). Scott of the Antarctic: A Life of Courage, and Tragedy in the Extreme South. London: Harper Collins. ISBN 978-0-00-715068-7 

Elzinga, Aang (1993). Changing Trends in Antarctic Research. Dordrecth: Springer. ISBN 978-0-58-528849-9 

Fiennes, Ranulph (2003). Captain Scott. London: Hodder & Stoughton. ISBN 03-4082-697-5 

Fogg, G.E. (2000). The Royal Society and the Antarctic. London, The Royal Society: Notes and Records of the Royal Society London, Vol. 54, No. 1 

Griffiths, Tom (2007). Slicing the Silence:Voyaging to Antarctica. United States: Harvard University Press. ISBN 06-7402-633-0 

McElrea, Richard; Harrowfield, David (2004). Polar Castaways: The Ross Sea Party of Sir Ernest Shackleton, 1914-1917. Montreal: McGill-Queen's University Press. ISBN 978-0-77-357245-4 

Headland, Robert K. (1989). Studies in Polar Research: Chronological List of Antarctic Explorations and Related Historical Events. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 978-0-52-130903-5. https://books.google.co.jp/books?id=Sg49AAAAIAAJ&dq=list+antarctic+expeditions&printsec=frontcover&redir_esc=y&hl=ja 2008119 

Huntford, Roland (1985). The Last Place on Earth. London: Pan Books. ISBN 03-4911-395-5 

Huntford, Roland (1985). Shackleton. London: Hodder & Stoughton. ISBN 03-4025-007-0 

Huxley, Leonard (ed.) (1913). Scott's Last Expedition, Vol. II. London: Smith, Elder & Co.. ISBN 06-6579-784-2 

Jacka, Fred; Jacka, Eleanor, eds (1988). Mawson's Antarctic Diaries. London, Sidney and Wellington: Unwin Hyman. ISBN 0-043-20209-8 

Jones, Max (2003). The Last Great Quest. Oxford: Oxford University Press. ISBN 01-9280-483-9 

Kaye, I. (1969). Captain James Cook and the Royal Society. London: Notes and Records of the Royal Society of London, Vol. 24, No.1 

Machat, J. (1908). The Antarctic Question  Voyages To The South Pole Since 1898. Annual Report of the Board of Regents of the Smithsonian Institution: 451481. https://books.google.co.jp/books?id=gtQWAAAAYAAJ&pg=PA451&redir_esc=y&hl=ja 200987. 

Mill, Hugh Robert (1905). Siege of the South Pole. London: Alston Rivers. ASIN B008HLMMO6 

Mills, Leif (1999). Frank Wild. Whitby, Yorks: Caedmon of Whitby. ISBN 09-0535-548-2 

Murray, John (1894). The Renewal of Antarctic Exploration. London: The Geographical Journal, Vol. 3, No. 1 

Preston, Diana (1997). A First Rate Tragedy. London: Constable & Co.. ISBN 00-9479-530-4 

Riffenburgh, Beau (2006). Encyclopedia of the Antarctic. Routledge. ISBN 978-0-41-597024-2. https://books.google.co.jp/books?id=fRJtB2MNdJMC&dq=Riffenburgh+encyclopedia&printsec=frontcover&redir_esc=y&hl=ja 20081212 

Riffenburgh, Beau (2005). Nimrod. London: Bloomsbury Publishing. ISBN 07-4757-253-4 

Scott, Robert Falcon (1913). Scott's Last Expedition, Vol I. London: Smith, Elder & Co. ISBN 06-6579-784-2 

Shackleton, Ernest (1984). South. London: Century Publishing. ISBN 07-1260-111-2 

Simpson-Hausley, Paul (1992). Antarctica: Exploration, Perception and Metaphor. London: Routledge. ISBN 978-0-20-303602-0 

Speak, Peter (2003). William Speirs Bruce. Edinburgh: NMS Publishing. ISBN 19-0166-371-X 

Tyler-Lewis, Kelly (2007). The Lost Men. London: Bloomsbury Publishing. ISBN 978-0-74-757972-4 

[]



[]


Antarctic Explorers  Adrien de Gerlache.  South-pole.com (2008). 2008922

Antarctic History  The Heroic Age of Antarctic Exploration.  Cool Antarctica (2008122). 2008126

Borchgrevink, Carsten Egeberg (18641934).  Australian Dictionary of Biography Online Edition (2006). 2008810

Carsten Borchgrevink (18641934).  South-pole.com. 200898

Erich von Drygalski 18651949.  South-pole.com (2008). 2008923

Wilhem Filchner, 18771957.  South-pole.com (2008). 2008928

Goodlad, James A. (2003). Scotland and the Antarctic, Section 2: Antarctic Exploration.  Royal Scottish Geographical Society. 2008923

John Lachlan Cope's Expedition to Graham Land 192022.  Scott Polar Research Institute. 20081211

Mawson, Sir Douglas 18821958.  Australian Dictionary of Biography (2006). 2008928

Diary of Stan Taylor, Seaman on the Aurora 1912 -1913 journey

Nobu Shirase, 18611946.  South-pole.com (2008). 2008924

Otto Nordenskiöld 18691928.  South-pole.com (2008). 2008923

The Voyage of the Challenger.  Stony Brook University, N.Y.. 2008119

Working-Class 'Hero' after two decades of polar exploration. Portland Magazine. November 2012.

 -