コンテンツにスキップ

石原八束

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  191981120 - 199810716

[]




193712194318194722194924195631

19603519613619765119971998716

[]





著書[編集]

  • 秋風琴 句集 ユリイカ 1955
  • 現代俳句の幻想者たち 三雲書店 1962
  • 雪稜線 句集 秋発行所 1964 (秋新書)
  • 空の渚 三雲書店 1964
  • 操守 句集 牧羊社 1969 (現代俳句15人集)
  • 達治のうた 三好達治(編著) 社会思想社 1969 (現代教養文庫)
  • 俳句の作り方 明治書院 1970 (作法叢書)
  • 現代俳句の世界 評論集 中央大学出版部 1972
  • 高野谿 句集 東京美術 1972
  • 秋琴帖 随筆集 皆美社 1973
  • 川端茅舎 角川書店 1974
  • 黒凍みの道 句集 牧羊社 1976
  • 石原八束全句集 角川書店 1978.6
  • 藍微塵 第八句集 五月書房 1979.3
  • 現代句秀品抄 東門書屋 1979.3
  • 三好達治 筑摩書房 1979.12
  • 石原八束句集 芳林社 1980.7
  • 風信帖 第9句集 永田書房 1981.9
  • 定本秋風琴 牧羊社 1981.11
  • 石原八束俳論集 永田書房 1981.12
  • 定本断腸花 牧羊社 1982.3
  • 風霜記 句集 白凰社 1983.3
  • 白夜の旅人 句集 角川書店 1984.5 (現代俳句叢書)
  • 稀れな仙客 角川書店 1984.11
  • 八束唱三百句 四季出版 1986.2 (四季文庫)
  • 石原八束集 人とその影 三一書房 1987.4 (俳句の現在)
  • 駱駝の瘤にまたがって 三好達治伝 新潮社 1987.12
  • 雁の目隠し 句集 角川書店 1989.4
  • 現代句秀品批評 飯塚書店 1991.10
  • 石原八束 自選三百句 春陽堂書店 1993.1 (俳句文庫)
  • 俳句と文芸 飯塚書店 1993.3
  • 幻生花 句集 飯塚書店 1994.8
  • 石原八束 花神社 1995.5 (花神コレクション)
  • 胸中山河 秀句を拾う 飯塚書店 1996.5
  • 飯田蛇笏 角川書店 1997.2
  • 仮幻 句集 朝日新聞社 1997.7 (「俳句朝日」句集シリーズ)
  • 黒凍みの道 邑書林 1998.6 (邑書林句集文庫)
  • 春風琴 句集 角川書店 2005.7

参考文献[編集]

  • 佐怒賀正美「石原八束」『現代俳句大事典』、三省堂<普及版>、2008年、50-51頁。 
  • 安西篤「石原八束」『現代の俳人101』、新書館、2004年、96-97頁。 

外部リンク[編集]