コンテンツにスキップ

石館守三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石館友作から転送)
石館守三
生誕 1901年1月24日
日本の旗 日本 青森県
死没 (1996-07-18) 1996年7月18日(95歳没)
居住 日本の旗 日本
ドイツの旗 ドイツ(1936~1938)
国籍 日本の旗 日本
研究分野 薬学
研究機関 東京大学
国立衛生試験所
出身校 東京大学
博士課程
指導教員
朝比奈泰彦
博士課程
指導学生
田村善藏
主な業績 ナイトロミン、プロミンの開発
主な受賞歴 帝国学士院賞
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  1901124 - 1996718N-


略歴[編集]


19011918191919223192619301936193819421946195819651970121219741996[1]

[]


1970使

601[2]

退使[3]

[4]

[]


1933 

1943 

1946 

1961 

1971 

1972 

1973 

1977 

1983  

1989 

1991 

1994     

1996 

[]



[]


 - 1901[5]

 - [6][7]

 - [8]

1943 - [6]

1936 - [6]

1872-1950 - [9]便[6][9][6]

[]

  1. ^ 日本キリスト教文化協会 顕彰者一覧※2022年10月23日閲覧
  2. ^ はまなすのこみち 私の歩んだ道(1988) 石館守三
  3. ^ 人間愛-石館守三先生が残したもの-(第1回)http://pha.jp/asuka/colum_top/c1/colum1_1/
  4. ^ 日本病院薬剤師会50周年史 日本病院薬剤師会の歴史 http://www.jshp.or.jp/gaiyou/50-all.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%97%85%E9%99%A2%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB%E4%BC%9A50%E5%91%A8%E5%B9%B4%E5%8F%B2'
  5. ^ 薬剤師はどう戦ってきたのか?!輝一郎先生に聞く連載第一回薬壺、2008年9・10月号
  6. ^ a b c d e 中浜東一郎をめぐる医療人脈(その3)―姻戚関係からみた医療人塚本宏、明治安田生命明和会
  7. ^ まんが伝記「石館守三」松丘保養園「甲田の裾」2005年5号
  8. ^ 吉田富三先生、小田嶋成和先生と佐々木研究所前川昭彦、佐々木研究所
  9. ^ a b 石館友作『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]