コンテンツにスキップ

稲葉通則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

稲葉通則
時代 室町時代後期 - 戦国時代
生誕 寛正6年(1465年
死没 大永5年8月2日1525年8月30日
別名 右京亮、備中守(受領名)
戒名 守徳
墓所 守徳寺
主君 土岐頼芸
氏族 稲葉氏
父母 父:稲葉通貞、母:土岐成頼の養女
兄弟 通則通雄忠通通俊光朝常通通光通友
国枝正助の娘
通勝通房通明豊通通広深芳野良通
テンプレートを表示

  

[]


[1][1]

[1]

出典[編集]

  1. ^ a b c 寛政譜 1923, p. 170

参考書籍[編集]