コンテンツにスキップ

石津郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県石津郡の位置


[]


西西





西


[]


855(2)44[1]

西3西

沿[]


#沿#沿

調181
37 - [2]

144 - 

4
415186857 - 

4251868615 - 

 - 

312231871212 - 

4
7141871829 - 

1122187212 - 1

718749 - [3]

8187511 - 

121879218 - 西2132

[]


西西

西

[]

  1. ^ 『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』角川書店、1980年9月20日。 
  2. ^ 尾張藩附家老竹腰氏領が慶応4年1月24日(1868年2月17日)に立藩。
  3. ^ 明治7年9月岐阜県第187号布達

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 21 岐阜県、角川書店、1980年9月1日。ISBN 4040012100 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
多芸郡
行政区の変遷
855年 - 1879年
次代
上石津郡下石津郡