突然炎のごとく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
突然炎のごとく
Jules et Jim
監督 フランソワ・トリュフォー
脚本 フランソワ・トリュフォー
ジョン・グリュオー英語版
原作 アンリ=ピエール・ロシェ
製作 マルセル・ベルベールフランス語版
出演者 ジャンヌ・モロー
オスカー・ウェルナー
アンリ・セール英語版
音楽 ジョルジュ・ドルリュー
撮影 ラウール・クタール
編集 クロディーヌ・ブーシェ英語版
公開
  • フランスの旗 1962年1月23日
  • 日本の旗 1963年4月2日(フランス映画祭)[1]
  • 日本の旗 1964年2月1日(一般)[2]
上映時間 107分
製作国 フランスの旗 フランス
言語 フランス語
テンプレートを表示

: Jules et Jim, 19623199911 

[]


21G西

Franz Hessel[ 1]

:Le Tourbillon

[]


1962123[2]423[2]

196212196341103 942[1][4][5]

196421[2]


[]










2

222

623

32

22

キャスト[編集]

役名 俳優 日本語吹替
テレビ朝日
カトリーヌ ジャンヌ・モロー 此島愛子
ジュール オスカー・ウェルナー 富山敬
ジム アンリ・セール英語版 堀勝之祐
ジルベルト ヴァンナ・ウルビーノ 吉田理保子
アルベール ボリス・バシアク 千田光男
テレーズ マリー・デュボア英語版  秋山ひかり
ナレーション ミシェル・シュボール 津嘉山正種
不明
その他
多田幸男
福田信昭
田原アルノ
秋元千賀子
演出 水本完
翻訳 入江敦子
効果 南部満治/大橋勝次
調整 中村修
制作 ザック・プロモーション
解説 飯干恵子
初回放送 1987年6月27日
『ウィークエンドシアター』

影響[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ フランツ・ヘッセルはヴァルター・ベンヤミンと親交があり、第二次世界大戦でドイツ軍にとらえられて死亡した。妻も文学者で『ロリータ』をドイツ語に訳している。ヘッセルの妻がカトリーヌのモデルだという説もある[3]

出典[編集]



(一)^ ab196358-113

(二)^ abcdJules et Jim - IMDb

(三)^  2014237

(四)^ 19636

(五)^ 19636

参考文献[編集]

外部リンク[編集]