コンテンツにスキップ

竹内昭夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹内 昭夫
人物情報
生誕 (1929-04-29) 1929年4月29日
日本の旗 日本
死没 (1996-12-26) 1996年12月26日(67歳没)
出身校 東京大学法学部法律学科
学問
研究分野 商法
研究機関 東京大学
主な指導学生 大塚龍児
関俊彦
岩原紳作
神田秀樹
宍戸善一
弥永真生
神作裕之
吉原和志
学位 法学博士東京大学、1962年)(学位論文「剰余金の資本組入」)
称号 東京大学名誉教授
日本学士院会員(1996年)
主な業績 『剰余金の資本組入』
影響を受けた人物 鈴木竹雄
主な受賞歴 松本賞
紺綬褒章(1996年)
紫綬褒章(1996年)
勲二等瑞宝章(1996年)
テンプレートを表示

  1929429[1] - 1996122619621996[2]


[]


[1]

[1][1]1949[1]1950[1]1953[1][1]1956[1]

1958[1]1962[1]1968[1]1973[1]

1976[3]

1990退[1][1][1]

1996[4][]67

受賞[編集]

  • 1973年 - 松永賞受賞(「商法・証券取引法・消費者保護法の研究」)[4]

叙位・叙勲[編集]

門下[編集]

著書・論文[編集]

  • 『会社法の理論』
  • 『株式会社法』

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 竹内昭夫「竹内昭夫教授略歴および研究著作等目録」『    筑波法政』第18巻第1号、筑波大学社会科学系(法学・政治学)、1995年3月、5-18頁。 
  2. ^ 竹内昭夫 デジタル版 日本人名大辞典+Plus コトバンク 2023年5月閲覧
  3. ^ 第77回国会 衆議院商工委員会会議録 第12号
  4. ^ a b c 竹内昭夫 20世紀日本人名事典 コトバンク 2023年5月閲覧