第20親衛ロケット旅団 (ロシア陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第20親衛ロケット旅団
創設 1942年12月19日
所属政体 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ロシアの旗 ロシア
所属組織 ロシア陸軍
部隊編制単位 旅団
兵科 ロケット・砲兵
兵種/任務/特性 ロケット兵
人員 310人
編成地 モスクワ
上級単位 第5諸兵科連合軍
担当地域 極東軍管区
東部軍管区
最終位置 スパスク・ダーリニー
主な戦歴 第二次世界大戦
テンプレートを表示

2020-я гвардейская ракетная бригада20 гв. рбр12

[]

[]


1942121920BM-13

1943214

19437820

19441111沿61

1945211沿6

1945611

19457沿15

19459192

[]


沿
  • 1964年:9K72(スカッド-B)を装備し、スパスク・ダーリニーに移転
  • 1969年8月:戦術演習中、2個中隊が移動海上目標に対して集団発射を実施
  • 1973年9月:サハリンへの海上機動演習
  • 1975年5月:鉄道上からミサイル発射を実施

ロシア連邦軍[編集]

  • 1998年:「トーチカ-U」を装備
  • 2004年:指揮所演習「機動-2004」に参加
  • 2006年:移動修理・機材基地が廃止され、独立ロケット機材大隊が編成された。

編制[編集]

  • 3個ロケット大隊

装備[編集]

  • 9K79-1「トーチカ」 x12
  • R-145BM x9

歴代旅団長[編集]

職名 就任年 氏名 階級
旅団長 2002年 - アレクセイ・サハロフ 大佐

外部リンク[編集]