絲屋寿雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
糸屋寿雄から転送)
いとや としお
絲屋 寿雄
本名 絲屋 壽雄
別名義 糸屋 寿雄
生年月日 (1908-10-18) 1908年10月18日
没年月日 (1997-05-21) 1997年5月21日(88歳没)
出生地 日本の旗 日本 京都府京都市
死没地 日本の旗 日本
職業 映画プロデューサー思想史家
ジャンル 映画思想史
活動期間 1938年 - 1971年
活動内容 1938年 松竹京都撮影所入社
1950年 近代映画協会設立
テンプレートを表示

 寿 19081018 - 1997521[1][1]

[]


1908411018[1][2]19305退[3]調[3]19338

193611[3]193813[1]194318[4][3]



195025[1][3][3][1]

1997521435[1]88[5]

フィルモグラフィ[編集]

松竹京都撮影所[編集]

独立後[編集]

  • 『戦火の果て』 : 監督吉村公三郎、近代映画協会 / 大映、1950年
  • 『愛すればこそ 第一話 花売り娘』 : 監督吉村公三郎、独立映画、1955年
  • 『愛すればこそ 第二話 とびこんだ花嫁』 : 監督今井正、独立映画、1955年
  • 『愛すればこそ 第三話 愛すればこそ』 : 監督山本薩夫、独立映画、1955年
  • 『狼』 : 監督新藤兼人、近代映画協会・独立映画、1955年
  • 『歌舞伎十八番「鳴神」 美女と怪龍』 : 監督吉村公三郎、東映京都撮影所、1955年
  • 『嫁ぐ日』 : 監督吉村公三郎、近代映画協会 / 松竹、1956年
  • 銀心中』 : 監督新藤兼人、日活、1956年
  • 『流離の岸』 : 監督新藤兼人、日活、1956年
  • 女優』 : 監督新藤兼人、近代映画協会 / 新東宝、1956年
  • 『海の野郎ども』 Umi no yarodomo : 監督新藤兼人、日活、1957年
  • 『うなぎとり』 : 監督木村荘十二歌舞伎座・近代映画協会 / 松竹、1957年
  • 第五福竜丸』 : 監督新藤兼人、近代映画協会・新世紀映画 / 大映、1959年
  • 松川事件』 : 監督山本薩夫、松川事件劇映画製作委員会、1961年
  • 人間』 : 監督新藤兼人、近代映画協会 / ATG、1962年
  • 鬼婆』 : 監督新藤兼人、近代映画協会・東京映画 / 東宝、1964年
  • 悪党』 : 監督新藤兼人、東京映画・近代映画協会 / 東宝、1965年
  • 『堕落する女』 : 監督吉村公三郎、近代映画協会 / 松竹、1967年
  • 眠れる美女』 : 監督吉村公三郎、近代映画協会 / 松竹、1968年
  • かげろう』 : 監督新藤兼人、近代映画協会 / 松竹、1969年
  • 『裸の十九才』 : 監督新藤兼人、近代映画協会 / 東宝、1970年
  • 『甘い秘密』 : 監督吉村公三郎、近代映画協会 / 松竹、1971年
  • ある映画監督の生涯 溝口健二の記録Kenji Mizoguchi: The Life of a Film Director : 監督新藤兼人、近代映画協会 / ATG、1975年 - 出演

著書[編集]

  • 幸徳秋水伝 三一書房 1950
  • 流行歌 1957 (三一新書)
  • 大逆事件 1960 (三一新書)
  • 幸徳秋水研究 青木書店 1967
  • 日本の反戦運動 戦前編 労働旬報社 1967 (労旬新書)
  • メーデーの話 労働旬報社 1969 (労旬新書)
  • 労働歌・革命歌物語 1970 (青木新書)
  • 管野すが 平民社の婦人革命家像 1970 (岩波新書)
  • 大村益次郎 幕末維新の兵制改革 1971 (中公新書)
  • 大石誠之助 大逆事件の犠牲者 濤書房 1971
  • 日本社会主義の黎明 1972 (新日本新書)
  • 奥宮健之 自由民権から社会主義へ 1972 (紀伊国屋新書)
  • 幸徳秋水 清水書院 1973 (Century books)
  • 史伝板垣退助 清水書院 1974
  • 女性解放の先駆者たち 中島俊子福田英子 清水書院 1975 (Century books)
  • 坂本竜馬 汐文社 1975 (民主主義の思想家シリーズ)
  • 講座近代日本女性のあゆみ 1 明治維新と女性の夜明け 汐文社 1976
  • 日本社会主義運動思想史 1-3 法政大学出版局 1979-1982 (叢書・現代の社会科学)
  • 自由民権の先駆者 奥宮健之の数奇な生涯 大月書店 1981.10

共著[編集]

  • 日本の学生運動 稲岡進共著 1961 (青木新書)
  • 日本の騒乱百年 稲岡進共著 現代評論社 1969
  • 戦後史と女性の解放 江刺昭子共著 合同出版 1977.9 (歴史と女性シリーズ)

脚注[編集]



(一)^ abcdefg寿20091023

(二)^ 寿 20 201879

(三)^ abcdef

(四)^ 20091023

(五)^ 199752615

外部リンク[編集]