紀楳亭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

   191734 - 777181086

[]




171778[1]2178221412  

817881寿77

作品[編集]

作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 款記・印章 備考
山水図 紙本墨画淡彩 六曲一隻 163.0x178.0 シアトル美術館 無款記/「楳亭」白文方印 蕪村在命時期の作品か[2]
大津八丁往来図屏風 紙本墨画淡彩 八曲一隻 90.17x376.56 ミネアポリス美術館(クラーク日本美術・文化研究センター旧蔵) 1790年(寛政2年)頃 款記「庚戌仲夏寫 楳亭」[3] 後に横井金谷は、この作品の一部を模写している(六曲一双、個人蔵(栗東歴史民俗博物館保管))。
孔明奇策図 板絵著色 絵馬1面 園城寺大津市歴史博物館保管) 1791年(寛政3年)
鹿図 紙本墨画淡彩 衝立1面 ファインバーグコレクション 寛政年間頃 款記「紀時敏」/「時敏」白文方印・「楳亭」白文方印 反対側に呉春筆「岩に霊芝図」
豫譲裂衣図 板絵著色 絵馬1面 園城寺(大津市歴史博物館保管) 1801年(享和元年)
漁夫・石移動図 墨画 2面(旧衝立) 大津市歴史博物館
蜀桟道図 大津市歴史博物館
夏山書屋図 紙本著色 六曲一隻 149.5x341.6 滋賀県立近代美術館 款記「夏山書屋 倣清人筆意 写於楳亭中記時敏」
春社図 金地著色 襖4面 169.1x68.5(各) 滋賀県立近代美術館 19世紀初頭
山水・群仙図 六曲一双 個人(滋賀県立近代美術館寄託
蓬萊群仙図 絹本着色 1幅 130.5x50.5 滋賀県立琵琶湖文化館 1803年(享和3年) 款記「蓬莱群仙之図 七十翁 九老写」/「楳亭」白文楕円印
深林明月図 紙本墨画淡彩 1幅 滋賀県立琵琶湖文化館 1804年(文化元年)
蓬萊群仙図 紙本着色 1幅 96.3x127.1 滋賀県立近代美術館 1805年(文化2年)
蘭亭曲水図 紙本墨画淡彩 1幅 92.8x171.6 ファインバーグコレクション 1805年(文化2年) 款記「湖南七十二翁 九老木樵作」/「紀時敏印」博物・「梅菴清居」白文方印[4]
雪景山水図 六曲一隻 個人(滋賀県立琵琶湖文化館保管) 1807年(文化4年)

脚注[編集]



(一)^  PDF920093pp.92-80

(二)^     2009724pp.134-135,208-209

(三)^  C. 2002pp.100-101

(四)^   MIHO MUSEUM    2013pp.74-75,187

参考文献[編集]

展覧会図録
  • 『企画展 楳亭 ・金谷 ─近江蕪村と呼ばれた画家─』大津市歴史博物館、2008年3月6日。 
論文
  • 竹内千代子 「紀梅亭(九老)と大津 与謝蕪村の前後」『サピエンチア 英知大学論叢』45号、聖トマス大学、2011年2月、p.28-55, NAID 110008114815
  • 松嶋雅人 「紀楳亭筆 鹿図」『国華』第1411号、国華社、2013年5月20日、pp.40-42

関連項目[編集]