縷紅新草

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
縷紅新草
作者 泉鏡花
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
発表形態 雑誌掲載
初出情報
初出中央公論1939年7月・夏季特大号
刊本情報
収録 『薄紅梅』
出版元 中央公論社
出版年月日 1939年10月
装幀 小村雪岱
装画 深澤索一(表紙刻摺)
口絵 鏑木清方
安達豊久(口絵刻摺)
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

1939147[1][2][1]297[1][2]

[]


 

203020退

2姿

302

[]


2[1][3]

[1]

 使[4]

姿()[5]

()()姿 4[5]

30[1]

収録刊行本[編集]

  • 『薄紅梅』(中央公論社、1939年10月)
    • 収録作品:「薄紅梅」「雪柳」「縷紅新草」
  • 『薄紅梅』(中公文庫、1993年2月)
    • 収録作品:「薄紅梅」「雪柳」「縷紅新草」
  • 『泉鏡花集成 9』(ちくま文庫、1996年6月)
    • 収録作品:「灯明之巻」「神鷺之巻」「開扉一妖帖」「三枚続」「式部小路」「雪柳」「縷紅新草」

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 「エロスの原形質(昭和元年-昭和14年・死)」(アルバム鏡花 1985, pp. 82–96)
  2. ^ a b 「略年譜」(アルバム鏡花 1985, pp. 104–108)
  3. ^ 「第一編 泉鏡花の生涯――赤まんまの詩」(浜野 2017, pp. 86–104)
  4. ^ 三島由紀夫澁澤龍彦の対談「泉鏡花の魅力」(『日本の文学4 尾崎紅葉・泉鏡花』月報 中央公論社、1969年1月)。40巻 2004, pp. 394–403に所収
  5. ^ a b 三島由紀夫「解説」(『日本の文学4 尾崎紅葉・泉鏡花』中央公論社、1969年1月)。作家論 1974, pp. 30–39、35巻 2003, pp. 329–337に所収

[]


 22198510ISBN 978-4106206221 

︿Century Books 1920179ISBN 978-4389401146  198711 ISBN 978-4389400194

 35 10200310ISBN 978-4106425752 

 40 220047ISBN 978-4106425806 

︿19746ISBN 978-4122001084  197010 NCID BN0507664X20165

[]


 () - 

[]


 -