コンテンツにスキップ

織田信康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

織田 信康
時代 戦国時代
死没 天文13年9月22日1544年10月8日
別名 通称:与次郎(與次郎)、弾正左衛門
諡号 伯厳又は白厳
戒名 雲林院殿白巌仍叟居士[注釈 1]
仍叟白巌大居士[注釈 1]
氏族 織田弾正忠家(勝幡織田氏)
父母 父:織田信定
兄弟 信秀信康信正信光信実信次松平信定正室、長栄寺殿、おつやの方秋悦院
信清広良信正[注釈 2]与一信武織田信張正室ら
養子:信時
特記
事項
犬山城築城主
テンプレートを表示

  

[]




21533711[1]61537[2]

131544[3]1615471

系譜[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 『犬山里語記』(19世紀前半成立)による。必ずしも当時の戒名とは限らない。
  2. ^ a b 『蜂須賀家成立書并系図』による。

出典[編集]

  1. ^ 言継卿記
  2. ^ 太田牛一信長公記』巻首 「あづき坂合戦の事」
  3. ^ 太田牛一 『信長公記』 巻首 「美濃国へ乱入し五千討死の事」

[]


 - 61537

[]


 KING OF ZIPANGU - 41992NHK

 - 22020NHK