コンテンツにスキップ

美土路達雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1917651 - 199241129[1][1][1]

人物[編集]


1938 194219451955196119736281981退1987退1990退1992

1983 [2]

主要著書[編集]

  • 『出稼ぎ:農村はどこへ行く』(日本経済新聞社、1965年)
  • 『農協の未来像』(編著、現代企画社、1967年)
  • 『働くものの農協論』(現代企画社、1967年)
  • 美土路監修:新居芳子 訳『ベトナムの農業と農民』(民衆社、1969年)
  • 『米:その需給と管理制度』(編著、現代企画社、1969年)
  • 佐藤日出夫共編『ここに虹の旗を』(民衆社、1981年)
  • 『現代農民教育の基礎構造』(編著、北海道大学図書刊行会、1981年)
  • 山田定市共編『地域農業の発展条件:北海道酪農の展開構造』(御茶の水書房、1985年)
  • 美土路監修、山田定市ほか共編『現代農民教育論』(あゆみ出版、1987年)
  • 『北のくらしと家政学:地域社会の発展条件と生活研究の課題』(編著、北海道大学図書刊行会、1987年)

参考文献[編集]


 251993

[]



(一)^ abc ()1993331doi:10.18921/amsj.1.2_54https://doi.org/10.18921/amsj.1.2_542023219 

(二)^ 

[]


  - 



先代
堀金満次郎
市立名寄短期大学学長
第6代: 1981年 - 1987年
次代
小関隆祺