コンテンツにスキップ

羽咋七塚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

7

112[1]

[]





[1]



365350.62 1364646.11 / 36.8973944 136.7794750 / 36.8973944; 136.7794750 (大塚)


100m5




[1]






365349.09 1364649.29 / 36.8969694 136.7803583 / 36.8969694; 136.7803583 (大谷塚)


45m7m70m







365352.36 1364651.30 / 36.8978778 136.7809167 / 36.8978778; 136.7809167 (水犬塚)


[2]







365353.85 1364650.77 / 36.8982917 136.7807694 / 36.8982917; 136.7807694 (宝塚)







365348.93 1364659.62 / 36.8969250 136.7832278 / 36.8969250; 136.7832278 (姫塚)


20m




365345.67 1364659.51 / 36.8960194 136.7831972 / 36.8960194; 136.7831972 (剣塚)










365345.24 1364711.59 / 36.8959000 136.7865528 / 36.8959000; 136.7865528 (痛子塚)


25m1

[]

  1. ^ a b c 宮内省諸陵寮編『陵墓要覧』(1934年、国立国会図書館デジタルコレクション)9コマ。
  2. ^ ただし『羽咋郡誌』では、気多大社祭神の大国主命が平定のために積んだ矢の羽をねずみが食べたことに由来する、としている(羽咋の歴史と史跡<個人サイト>参照)。

参考文献[編集]

  • 現地案内板
  • 『日本歴史地名大系 石川県の地名』(平凡社)羽咋市 羽咋神社項

関連項目[編集]