蔣鼎文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蔣 鼎文
『最新支那要人伝』(1941年)
プロフィール
出生: 1896年12月30日
光緒22年11月26日)[1]
死去: 1974年民国63年)1月2日
中華民国の旗 台湾台北市
出身地: 浙江省紹興府諸曁県
職業: 軍人
各種表記
繁体字 蔣鼎文
簡体字 蔣鼎文
拼音 Jiǎng Dǐngwén
ラテン字 Chiang Ting-wen
和名表記: しょう ていぶん
発音転記: ジアン・ディンウェン
テンプレートを表示

  

[]

[]


15191219154

1921105192211111924135119251425

[]


19261571927164911192817111

1091929182193019西1932211119

19332211193423111935245125

西[]


193625西12西19372610411西1938296西193928210

194130121194332624194433719453456

[]


退19473651948371949383

197463127977

脚注[編集]

  1. ^ 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』2248頁による。劉国銘主編『中国国民党百年人物全書』2244頁は「1895年1月25日光緒20年臘月30日)」とする。

[]


 2007ISBN 978-7-202-03014-1 

2005ISBN 7-80214-039-0 

調1941 

寿1995ISBN 7-101-01320-1 
 中華民国の旗 中華民国国民政府
先代
孫蔚如
陝西省政府主席
1938年6月 - 1941年6月
次代
熊斌