コンテンツにスキップ

豊平館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊平館
豊平館
豊平館の位置(札幌市内)
豊平館
情報
用途 西洋館
旧用途 ホテル
施工 大岡助右衛門
構造形式 木造(地上)、石造(地下)
階数 地上2階、地下1階
所在地 064-0931
札幌市中央区中島公園1番20号
座標 北緯43度02分47秒 東経141度21分09秒 / 北緯43.04639度 東経141.35250度 / 43.04639; 141.35250 (豊平館)座標: 北緯43度02分47秒 東経141度21分09秒 / 北緯43.04639度 東経141.35250度 / 43.04639; 141.35250 (豊平館)
文化財 重要文化財
指定・登録等日 1964年5月26日
テンプレートを表示

西

[]


1880(13)西使宿1958(33)2012(24)3(1964526)562.194m22800

[]

[]


使1879(12)11123西

宿1881(14)830924使116使21調宿

1921(10)1926()

1933(8)

1947(22)

1957(32)姿19481964

2012420166[1][1]2016620使[1]使[2]

[]


187912 

18801311 

188013123 

188114830-92 宿

188114116 

1882152 使

188518 

1910439 

19211012 

19261511 

1927211 

19338113 

1943182 使

19452010 宿

194621 使

19472210 使

1948232 

194823629 

1949249 

195025 

195732219 

195833531 

195833920 

196439526 

198257 5

198661 

20122441

201628620

[]

20045

調使西使

21調121784522.06m2215822522.06m215822522.06m214便1224

[3]2[4]

1958便19821986姿

2012[5]

[]


20166[6]
  • 観覧時間:9:00- 17:00
  • 休館日:第二火曜日
  • 料金:大人300円、中有学生以下無料。団体(20人以上)の場合は大人270円。

脚注[編集]

  1. ^ a b c 重要文化財豊平館保存活用工事 - 札幌市ウェブサイト
  2. ^ “北海道)札幌・豊平館、21日再オープン 結婚式も”. 朝日新聞. (2016年6月11日). http://www.asahi.com/articles/ASJ623TNRJ62IIPE00K.html 2016年8月3日閲覧。 
  3. ^ 山崎長吉『さっぽろ歴史散歩』北海タイムス社、1984年、81頁
  4. ^ 山崎長吉『さっぽろ歴史散歩』北海タイムス社、1984年、47頁
  5. ^ “豊平館6月再オープン 大規模改修終了”. 北海道新聞. (2016年3月30日). http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=igo&v=928691475002 2016年8月3日閲覧。 
  6. ^ 観覧について - 豊平館(2016年8月3日閲覧。開館時間の「午後17時」は「17時」の誤記とみなす)

参考文献[編集]

  • 札幌市教育委員会編『豊平館・清華亭』(さっぽろ文庫15)、北海道新聞社、1980年。
  • 山崎長吉『さっぽろ歴史散歩』北海タイムス社、1984年
  • 札幌市「豊平館」(豊平館で2004年に配布されていた案内パンフレット)。
  • 平成22年度第1回市民アンケート調査票。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 豊平館
  • 豊平館 (レストラン)
  • ウィキメディア・コモンズには、豊平館に関するカテゴリがあります。