コンテンツにスキップ

資宗王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

21191 - 

[]


12012120521207212085殿

1231215612181219辿4122212242122521226

21234123821241[1]

21244

[]




1201724

2120589

21207 5

21208526殿1213

31209 13

31215 5

61218124

12191217

41222 24

1224 728

21225 25

21226 5

31227 26

21234 23

12381220

212411013

21244219

[]



  • 父:仲資王
  • 母:卜部基仲の娘
  • 妻:藤原盛実の娘
    • 男子:資基王(?-1264)
    • 男子:源康成 - もと淳資または守資
    • 女子:宗子女王
    • 女子:吉子女王

脚注[編集]

  1. ^ 赤坂[2019: 158]

参考文献[編集]

  • 日本史史料研究会監修、赤坂恒明著『「王」と呼ばれた皇族』吉川弘文館、2019年
  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 『尊卑分脈 第三篇』吉川弘文館、1987年