コンテンツにスキップ

野辺地町立若葉小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野辺地町立若葉小学校
地図北緯40度52分12.868秒 東経141度8分0.334秒 / 北緯40.87024111度 東経141.13342611度 / 40.87024111; 141.13342611座標: 北緯40度52分12.868秒 東経141度8分0.334秒 / 北緯40.87024111度 東経141.13342611度 / 40.87024111; 141.13342611
国公私立の別 公立学校
設置者 野辺地町
併合学校 有戸小学校
木明小学校
馬門小学校
設立年月日 1955年12月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B102210002060 ウィキデータを編集
所在地 039-3111

青森県上北郡野辺地町石神裏16番地

ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 

沿[]


195530
41 - 

1130 - 

121 - [1]

1961361011 - 

197045 - :2[2]

197348320 - 

197550 - [3]

198156 - [3]

19957 - [3]

20041641 - 

201527 - [2]

201931 - [2]

20202 - [2]

2023541 - [4]

[]









[]


[5]


202341

[]



[]


JR640m10
110m

[]


[6]

[]

  1. ^ 野辺地町110年の歩み(野辺地町公式HP内)。
  2. ^ a b c d 統合小学校新築事業基本構想(素案) (PDF) - 野辺地町教育委員会・野辺地町統合小学校新築事業検討委員会(令和5年策定)
  3. ^ a b c 野辺地町立小中学校の耐震診断結果と改修・改築事業の実施について
  4. ^ 最後の卒業生4人、学びやに別れ 本年度末閉校の馬門小”. デーリー東北 (2023年3月18日). 2023年3月19日閲覧。
  5. ^ 野辺地町立小学校及び中学校の通学区域等に関する規則 (PDF) - 野辺地町教育委員会(2015年12月28日・規則第一号)
  6. ^ 野辺地町立小学校統廃合基本計画 (PDF) - 野辺地町教育委員会・2021年6月

参考資料[編集]

  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」807頁~808頁「若葉小学校」(1961年の記載分まで)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]