コンテンツにスキップ

金沢大学附属特別支援学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校

金沢大学附属特別支援学校

地図
地図北緯36度33分46秒 東経136度39分58秒 / 北緯36.562778度 東経136.666083度 / 36.562778; 136.666083座標: 北緯36度33分46秒 東経136度39分58秒 / 北緯36.562778度 東経136.666083度 / 36.562778; 136.666083
過去の名称 金沢大学教育学部付属養護学校
金沢大学教育学部附属養護学校
金沢大学教育学部附属特別支援学校
国公私立の別 国立学校
設置者 金沢大学人間社会学域学校教育学類
設立年月日 1964年
創立記念日 5月
共学・別学 共学
設置学部 小学部、中学部、高等部
学期 3学期制
学校コード E117110000015 ウィキデータを編集
所在地 920-0933

石川県金沢市東兼六町2-10

外部リンク 金沢大学附属特別支援学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示






[]


19492419522719643919672007

教育目標[編集]

小学部[編集]

  • 興味や関心があることをたっぷりとやりきる
  • 周りのもの・人と豊かにかかわる
  • 一人一人の子どもの「したい」を大切にした学習活動に取り組む

中学部[編集]

  • 仲間と一緒に生活経験を広げる
  • いろいろな体験をとおして、自分で考えたり決めたりする力を伸ばす
  • 子どもから大人へ…自分らしく成長する支援を大切にする

高等部[編集]

  • 社会の中で「はたらく」体験をする
  • 社会の中で「楽しむ」体験をする
  • 学校から社会へ…卒業後に自分が希望する生活の実現を目指して仲間と切磋琢磨する

沿革[編集]

  • 1949年昭和24年):全国初の国立学校特殊学級を開設 金沢大学石川師範学校付属特殊学級とする
  • 1950年(昭和25年):金沢大学教育学部付属小学校特殊学級となる
  • 1964年(昭和39年):金沢大学教育学部付属養護学校として発足
  • 1967年(昭和42年):高等部開設
  • 1988年(昭和63年):「付属養護学校」から「附属養護学校」に記名を変更
  • 2007年(平成19年):「附属養護学校」から「附属特別支援学校」に学校名を変更
  • 2008年(平成20年):「金沢大学人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校」に学校名を変更

所在地[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]