コンテンツにスキップ

陸軍兵器本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


19401541[1]調

19421710

歴代本部長[編集]

所属組織[編集]

  • 次長
    • 小須田勝造 中将:1940年4月1日 - 1942年7月1日
  • 企画部長
  • 総務部長
  • 作業部長
  • 補給部長
    • 吉田嘉猷 少将:1940年4月1日 -
  • 技術部長
    • 相馬癸八郎 少将:1940年4月1日 -
  • 会計部長
    • 前川敬悦 少将:1940年4月1日 -
  • 幹部候補生隊
  • 東京第一陸軍造兵廠
    • 第1製造所
    • 第2製造所
    • 第3製造所
    • 東京第1造兵廠研究所
  • 東京第二陸軍造兵廠
    • 板橋製造所
    • 多摩製造所
    • 宇治製造所
    • 岩鼻製造所
    • 忠海製造所
    • 東京第2造兵廠研究所
  • 相模陸軍造兵廠
    • 第1製造所
  • 名古屋陸軍造兵廠
    • 鳥居松製造所
  • 大阪陸軍造兵廠
    • 第1製造所
    • 第4製造所
    • 播磨製造所
    • 枚方製造所
  • 小倉陸軍造兵廠
    • 第1製造所
  • 仁川陸軍造兵廠
  • 南満陸軍造兵廠(奉天
  • 東京陸軍兵器補給廠
  • 千葉陸軍兵器補給廠
  • 名古屋陸軍兵器補給廠
  • 大阪陸軍兵器補給廠
  • 岡山陸軍兵器補給廠
  • 広島陸軍兵器補給廠
  • 小倉陸軍兵器補給廠
  • 平壌陸軍兵器補給廠
  • 南満陸軍兵器補給廠(奉天)
  • 台湾陸軍兵器補給廠(台北

脚注[編集]

  1. ^ 陸軍兵器廠令(昭和15年4月1日勅令第209号)。従前の陸軍兵器廠令(大正2年3月28日勅令第30号)を廃止し、従前の陸軍造兵廠令を全部改正し、陸軍兵器廠令に改題した。

参考文献[編集]