コンテンツにスキップ

青木薫 (細菌学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青木 薫
生誕 外山 薫
1877年(明治10年)1月16日[1]
東京府東京[1]
死没 1938年(昭和13年)10月11日[2]
宮城県仙台市[2]
肺気腫[2]
研究分野 細菌学
研究機関 東北帝国大学
出身校 東京帝国大学
主な業績 パラチフスの研究[3]
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  187710116 - 1938131011

[4]

[]


190610[5]婿[6][7]

[]


192413[8]

略歴[編集]

  • 1905年(明治38年)12月25日 - 東京帝国大学医科大学卒業[1]
  • 1906年(明治39年)1月 - 副手として三浦内科に勤務[6]
  • 1907年(明治40年)7月 - ストラスブール大学(当時ドイツ帝国領)衛生学細菌学教室に私費留学(1913年7月まで)[6]
  • 1914年(大正3年)2月 - 農商務省原蚕種製造所嘱託[6]
  • 1915年(大正4年)
    • 1月 - 東北帝国大学医学専門部講師[3]
    • 7月14日 - 東北帝国大学医科大学教授(細菌学)[1]
  • 1916年(大正5年)4月22日 - 医学博士(東京帝国大学)
  • 1938年(昭和13年)3月31日 - 依願退官[3][1]

出典[編集]



(一)^ abcde=.  . 202015

(二)^ abc1938101311

(三)^ abc - 

(四)^ 192210214

(五)^ 婿

(六)^ abcd 21922239-240NDLJP:1749894/307 

(七)^ 8192837NDLJP:1078684/87 

(八)^ 192410223