青森県道141号市川下田停車場線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道

青森県道141号標識
青森県道141号 市川下田停車場線
制定年 1961年
起点 八戸市大字市川町字市川(北緯40度35分8.2秒 東経141度27分17.7秒 / 北緯40.585611度 東経141.454917度 / 40.585611; 141.454917 (県道141号起点)
県道15号交点
終点 下田停車場北緯40度35分32.8秒 東経141度24分29.4秒 / 北緯40.592444度 東経141.408167度 / 40.592444; 141.408167 (県道141号終点)
県道213号交点
接続する
主な道路
記法

都道府県道15号標識
青森県道15号橋向五戸線

国道45号

都道府県道8号標識
青森県道8号八戸野辺地線

都道府県道119号標識
青森県道119号五戸下田停車場線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

141141 [1]

[]


15西119  

119

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

以下は青森県例規集に収録されているデータである。[2]

  • 起点 : 八戸市大字市川町字市川
  • 終点 : 下田停車場

歴史[編集]

路線状況[編集]

重複区間[編集]

地理[編集]

交差する道路[編集]

沿線の施設[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 平成22年度 管内土木施設関連資料 上北地域県民局地域整備部 (PDF)
  2. ^ a b 県道の路線の認定”. 青森県 (1961年2月10日). 2014年6月7日閲覧。

関連項目[編集]