コンテンツにスキップ

青森県道192号岩崎深浦線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道

青森県道192号標識
青森県道192号 岩崎深浦線
制定年 1961年
起点 西津軽郡深浦町大字岩崎(北緯40度35分12.2秒 東経139度54分59.1秒 / 北緯40.586722度 東経139.916417度 / 40.586722; 139.916417 (県道192号起点)
国道101号交点
終点 西津軽郡深浦町(北緯40度38分33.1秒 東経139度55分25.2秒 / 北緯40.642528度 東経139.923667度 / 40.642528; 139.923667 (県道192号終点)
国道101号交点
接続する
主な道路
記法
国道101号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

青森県道192号岩崎深浦線(あおもりけんどう192ごう いわさきふかうらせん)は、青森県西津軽郡深浦町を通る一般県道である。

概要[編集]


101JR1018,234m[1]

20031,120m1520111[2]

5.3km1242011121410[3]

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:西津軽郡深浦町大字岩崎[4]
  • 終点:西津軽郡深浦町[4]

歴史[編集]

地理[編集]

交差する道路[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 管内資料 - 西北地域県民局地域整備部鰺ケ沢道路河川事業所(青森県、2011年12月1日更新、2012年5月12日閲覧)
  2. ^ 県土整備部所管事業 (PDF) (平成23年度公共事業継続評価結果) - 青森県(2011年11月21日更新、2012年5月12日閲覧)
  3. ^ 青森県の冬期閉鎖区間(冬の閉鎖道路) - JARTIC(2012年5月12日閲覧)
  4. ^ a b c 県道の路線の認定”. 青森県 (1961年2月10日). 2014年5月17日閲覧。

関連項目[編集]