コンテンツにスキップ

静勝寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静勝寺

山門
所在地 東京都北区赤羽西1-21-17
位置 北緯35度46分33.7秒 東経139度43分8.9秒 / 北緯35.776028度 東経139.719139度 / 35.776028; 139.719139座標: 北緯35度46分33.7秒 東経139度43分8.9秒 / 北緯35.776028度 東経139.719139度 / 35.776028; 139.719139
山号 自得山[1](じとくざん)
宗旨 曹洞宗
本尊 釈迦如来[2]
開山 永正元年(1504年
開基 雲綱[1]
中興年 明暦元年(1655年
中興 太田資宗[1]
正式名 自得山靜勝禪寺
札所等 北豊島三十三ヶ所霊場4番札所
文化財 稲付城跡(東京都指定文化財)
公式サイト 静勝寺公式ホームページ
法人番号 9011505000161 ウィキデータを編集
静勝寺の位置(東京都区部内)
静勝寺
テンプレートを表示

西1

[]

[]


[3][3][4]

2[4][4]

[]


1504[5]1655[3]

17151694[3]

19282007[4]

[2]

[]






 - 261989816951987[6]



殿




[]


JR3西



:

[]

亀ヶ池弁財天(かめがいけべんざいてん)は、東京都北区赤羽西1-29-17にある弁天堂。地元商店街が中心となった弁天講の要望で、1980年に静勝寺弁天堂から弁財天を勧請した。例大祭は4月第1日曜日。明治時代以前に赤羽駅西口付近に存在した亀ヶ池からその名を取っている。

脚注[編集]

[]


 1988

 稿 17918846NDLJP:763977/96 

1. (2015423). 20201113

[]


19852013

[]


 - 2013713