コンテンツにスキップ

響舛市太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  68171859913 - 36190374[1][2][3] 173cm114kg

人物[編集]

響舛 市太郎
基礎情報
四股名 響舛 市太郎
本名 河 市太郎
生年月日 (1859-09-13) 1859年9月13日
没年月日 (1903-07-04) 1903年7月4日(43歳没)
出身 加賀国石川郡押野村
身長 173cm
体重 114kg
BMI 32.66
所属部屋 鯨波部屋(京都)→中立部屋境川部屋高砂部屋
得意技 右筈押し
成績
現在の番付 引退
最高位 関脇
幕内戦歴 60勝43敗80休8分9預
データ
初土俵 1882年1月場所(京都・序ノ口)
入幕 1889年5月場所
引退 1899年5月場所
備考

テンプレート  プロジェクト 相撲


3[3][4]

[]


1882151 [3]

1889221 5[3]

1890231 

1893266 

1897305 

1898315 

1899325 退[3]

[]


:6043808920

 []


:118891

[]




 () - 

[]

  1. ^ 東京相撲で活躍した押野出身の力士|野々市市
  2. ^ 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709
  3. ^ a b c d e ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(3) 高砂部屋』p18
  4. ^ 関取名鑑(響舛 市太郎)”. web.archive.org (2006年9月12日). 2020年6月30日閲覧。