コンテンツにスキップ

高山龍三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高山 龍三
人物情報
生誕 (1929-08-09) 1929年8月9日
日本の旗 日本 大阪府大阪市
死没 1929年8月9日(1929-08-09)(-91歳没)
出身校 大阪工業大学
学問
研究分野 地理学文化人類学
研究機関 東京工業大学東海大学京都文教大学
テンプレートを表示

  1929(4)89 - 2019()1123

[]


1929退1958西[1][2]

退1958西2019[3] 

[]


2006[4]1958西3,5842953,879



調120137調181713

2004

著書[編集]

単著[編集]

  • 『ヒト・文化・文明 野外科学としての人類学入門』八千代出版 1979
  • 『失われたチベット人の世界』日中出版 1990
  • 『環境・人間・文化』1992 八千代出版
  • 河口慧海 人と旅と業績』大明堂 1999
  • 『展望 河口慧海論』法藏館 2002
  • 『河口慧海への旅 釈迦生誕地に巡礼した人びと』勉誠出版 2011
  • 『河口慧海 雲と水との旅をするなり』<ミネルヴァ日本評伝選> ミネルヴァ書房 2020

共著・編著・共編著[編集]

  • ヒマラヤ―秘境に生きる人びと』川喜多二郎・高山 保育社 1962
  • 『アジアを見直す』日本経済新聞社 1968 
  • 『朝日小事典ヒマラヤ』朝日新聞社 1977
  • 『文化地理学』古今書院 1989
  • 『ヒマラヤ名峰事典』平凡社 1996
  • 『チベット旅行記』河口慧海著・高山校訂 講談社学術文庫 1978
    • 改版 2015
  • 『第二回チベット旅行記』河口慧海著・高山校訂 講談社学術文庫 1981
  • 『河口慧海著作集』 監修・編集 うしお書店 1998-2001
    • 元版・貝葉書院(一部)
  • 『河口慧海日記 ヒマラヤ・チベットの旅』講談社 2007
  • 『川喜田二郎の仕事と自画像』ミネルヴァ書房 2010
  • 『融然の探検 川喜田二郎追悼論考集』清水弘文堂書房 2012
    • Kindle版 2016 
  • 河口慧海『河口慧海著述拾遺 上巻』慧文社 2013 編集・解説
  • 河口慧海『河口慧海著述拾遺 下巻』慧文社 2015 編集・解説
  • 『人物書誌大系44 河口慧海』日外アソシエーツ 2015(発売:紀伊國屋書店)編集
  • 河口慧海『河口慧海著述拾遺 補遺』慧文社 2018 奥山直司共編・解説
  • 『環境・人類・文化』何大勇訳 雲南人民出版社 2018 中文出版

映画[編集]

  • 『秘境ヒマラヤ』大森栄(撮影)・黛敏郎(音楽) 読売映画社[5][6]

脚注[編集]



(一)^ [西]

(二)^ 西1958()

(三)^ (西殿)

(四)^ ()

(五)^ 西141014

(六)^