コンテンツにスキップ

魚津町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うおづまち
魚津町
廃止日 1952年4月1日
廃止理由 新設合併
魚津町道下村上中島村下中島村松倉村上野方村下野方村片貝谷村加積村経田村天神村西布施村魚津市
現在の自治体 魚津市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 富山県
下新川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 1.06[1] km2.
総人口 15,548[1]
(1952年合併直前)
隣接自治体 道下村、加積村、下野方村、下中島村
魚津町役場
所在地 富山県下新川郡魚津町大町→田方町
座標 北緯36度49分10秒 東経137度23分52秒 / 北緯36.81936度 東経137.39772度 / 36.81936; 137.39772座標: 北緯36度49分10秒 東経137度23分52秒 / 北緯36.81936度 東経137.39772度 / 36.81936; 137.39772
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



宿

[]


沿


[]


1595 - 1476

1660 - 

1871 - 

188941 - 

1943 - 西

195241 - 西

[]









[]




 - 

 - 西YKK

 - 沿

 - 沿

1952

脚注[編集]

  1. ^ a b 『魚津市史 続巻現代編』(2012年3月31日、魚津市教育委員会発行)29頁。

関連項目[編集]