コンテンツにスキップ

鹿児島市交通局9500形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


鹿児島市交通局9500形電車
9500形 9502号
基本情報
製造所 アルナ工機
主要諸元
編成 15両
軌間 1,435 mm
電気方式 直流600V(架空電車線方式
車両定員 62(座席30)
全長 12,360 mm
全幅 2,460 mm
全高 3,750 mm
台車 シェブロン式コイルばね台車
住友金属工業FS86
主電動機 直巻整流子電動機 SS-50(三菱電機MB-245L)
主電動機出力 37.5kw×2
駆動方式 吊り掛け駆動方式
制御装置 直接式抵抗制御
泰平電機TD52-KR-8
制動装置 SM3 直通空気ブレーキ
テンプレートを表示

鹿9500950019952000800鹿鹿1995鹿

[]


1960328001985151986FS86使1995

2110800[ 1][1]8002601鹿

1995 803, 804 8009500200015使鹿81520154使

[]

950095032016221

19979700[ 2]201939512

[]


9500200015
9500199595019502201366

1995 9501, 9502 1996 9503 - 9515 95001997 9506, 9507 20193199519989501 - 9511[3]199920009512 - 9515[4]

NexTram KIRIKO[]


2019418鹿95009513NexTram KIRIKO [5]

鹿調使鹿

NexTram KIRIKO6819[6]

[]


201951775138鹿9501

[]


9501 - 19953803823

9502 - 19953804824

9503 - 19963801818

9504 - 19963808

9505 - 19963813

9506 - 19973805828

9507 - 19973807

9508 - 19973811
95062015411


9509 - 19982802820

9510 - 19982806826

9511 - 19982815832

9512 - 19992810

9513 - 19992812NexTram KIRIKO

9514 - 20002809

9515 - 20002814831

[]

注釈[編集]

  1. ^ 他にも冷房装置、ブレーキ弁、パンタグラフも種車(800形)のものを引き継いでいる。
  2. ^ 京浜急行電鉄2100形を模したデザイン)[2]など。

出典[編集]

  1. ^ 『鉄道ジャーナル』No.345 1995年7月号 p.103
  2. ^ 2月10日(土)から京急カラーの車両が九州を走ります! - 京浜急行電鉄 2018年02月09日
  3. ^ 『男の隠れ家 2012年7月号 路面電車で風町散歩』p.103
  4. ^ 『鉄道ピクトリアルNo.852 2011年8月増刊号【特集】路面電車』p.273
  5. ^ 「NexTram KIRIKO」運行開始!
  6. ^ 「NexTram KIRIKO」の運行ダイヤ変更のお知らせ

参考文献[編集]

  • 鉄道ジャーナル』No.345 1995年7月号「特集・JR対私鉄9年目に見る力の差」
  • 井上広和・楠居利彦・坂正博『ヤマケイレイルブックス16 路面電車カタログ』、山と渓谷社、2003年2月 ISBN 978-4-635-06816-1
  • 水元晃文『鹿児島市電が走る街 今昔 花と緑あふれる南国の路面電車定点対比』、JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、2007年 ISBN 978-4-533-06776-1
  • 『鉄道ピクトリアル No.852 2011年8月臨時増刊号【特集】路面電車』、電気車研究会、2011年
  • 『男の隠れ家 2012年7月号 路面電車で風町散歩』、朝日新聞出版

外部リンク[編集]