鹿児島県立松陽高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿児島県立松陽高等学校
地図北緯31度35分57.9秒 東経130度27分11.9秒 / 北緯31.599417度 東経130.453306度 / 31.599417; 130.453306座標: 北緯31度35分57.9秒 東経130度27分11.9秒 / 北緯31.599417度 東経130.453306度 / 31.599417; 130.453306
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿児島県の旗鹿児島県
学区 鹿児島学区
校訓 向学
高雅
貢献
設立年月日 1983年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
音楽科
美術科
学期 3学期制
学校コード D146210000556 ウィキデータを編集
高校コード 46184K
所在地 899-2702

鹿児島県鹿児島市福山町573番地

外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鹿 鹿鹿

[]


鹿西1983鹿[1]

[]


寿2004[2]

1982715鹿 [3]

678226鹿45西37鹿325[4]

2016

沿[]


19819 - 鹿[5]

198241 - 鹿4鹿[5]

1982715 - 鹿

198211 - 25[6]

19834 - 鹿[1]18360365

198357 - 鹿PTA鹿

1984423 - 鹿

199541 - 14014016240

1996112 - 

19963 - 

199641 - 

1997828 - 

1999226 - 

2022 - 40

[]








[]


 - 1996鹿1

[]


鹿15

[]


 - 

 - 宿

 - GO!GO!7188

 - GO!GO!7188

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]

  1. ^ a b 鹿児島県 2006, p. 624.
  2. ^ 校名の意義 - 鹿児島県立松陽高等学校 2011年5月11日閲覧。
  3. ^ 「新設高校名は『松陽』 松元町に来春4月開校『たくましく、温かく』」南日本新聞(朝刊)1982年7月16日
  4. ^ [記念事業実行委員会事業部「鹿児島県立松陽高等学校 創立20周年記念誌『松陽』」]
  5. ^ a b 「松元に来春開校の公立高 設立事務局が発足」南日本新聞(朝刊)1982年4月2日
  6. ^ 「『専科』教育に週9時間 松陽高の教育課程決まる」南日本新聞(朝刊)1982年11月3日

参考文献[編集]

  • 鹿児島県『鹿児島県史 第六巻 下巻』鹿児島県、2006年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]