コンテンツにスキップ

6羽のかもめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
6羽のかもめ
ジャンル テレビドラマ
脚本 石川俊子倉本聰
高際和雄
宮川一郎
斎藤憐
土橋成男
演出 富永卓二
大野三郎
出演者 淡島千景
高橋英樹
加東大介
長門裕之
山﨑努 ほか
オープニング 加藤登紀子「かもめ挽歌」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
制作 フジテレビ
放送
放送チャンネルフジテレビ系列
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1974年10月5日 - 1975年3月29日
放送時間土曜 22:00 - 22:55
放送枠土曜劇場
放送分55分
回数26回
テンプレートを表示

61974105197532926

[]


300退6

()!!

NHK[1]

1977

調


[]


=135711131416202526





[]








西








































受賞[編集]

  • 第12回ギャラクシー賞(1974年度・脚本)
  • エランドール賞(1977年・出演者および製作スタッフ)

サブタイトル[編集]

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出
1 1974年10月5日 6羽目 石川俊子 富永卓二
2 10月12日 秋刀魚[2]
3 10月19日 ゴシップ
4 10月26日 婚姻届 高際和雄
5 11月2日 花三輪[2]
6 11月9日 事務長 大野三郎
7 11月16日 ギックリ・カメラです 石川俊子(倉本聰)
8 11月23日 大問題[2] 富永卓二
9 11月30日 乾燥機[2] 大野三郎
10 12月7日 花嫁の父[2]
11 12月14日 冬の将軍[2] 倉本聰、高際和雄
12 12月21日 忘年会 宮川一郎
13 12月28日 切符屋の熊[2] 倉本聰 富永卓二
14 1975年1月4日 ひとり[2]
15 1月11日 わたしはカモメ 斎藤憐 大野三郎
16 1月18日 扶養家族[2] 倉本聰 富永卓二
17 1月25日 再会 斎藤憐 大野三郎
18 2月1日 転勤 土橋成男 富永卓二
19 2月8日 オルゴール・メリイ 倉本聰 大野三郎
20 2月15日 個人的事情[2]
21 2月22日 恋はすまじ 土橋成男 富永卓二
22 3月1日 大監督 宮川一郎
23 3月8日 非常識 斎藤憐 大野三郎
24 3月15日 青春挽歌 土橋成男 富永卓二
25 3月22日 死んで戴きます[2] 倉本聰 大野三郎
26 3月29日 さらばテレビジョン[2] 富永卓二

DVD[編集]

参考文献[編集]

  • 『倉本聰コレクション5 6羽のかもめ』(理論社1983年

脚注[編集]

  1. ^ この理由について倉本は、『勝海舟』の降板が公式には病気のためとされていたからだと後年述べている(『獨白 2011年3月』フラノ・クリエイティブ・シンジケート、2011年)。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l シナリオは『倉本聰コレクション5 6羽のかもめ』に収録(理論社1983年
フジテレビ系 土曜22時台(一部系列局を除く)
前番組 番組名 次番組

21:30 - 22:25:
土曜劇場・アドベンチャーコメディ 夏の家族
22:25 - 22:30:各局別ミニ番組
(フジテレビでは『スタートピックス』)
22:30 - 23:25:大盗賊

土曜劇場・6羽のかもめ

女刑事ペパー・アンダーソン
(外国テレビ映画)