コンテンツにスキップ

ATS・D2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ATS・D2
カテゴリー F1
コンストラクター ATS
デザイナー ジョン・ジェントリー
ジャコモ・カリーリ
先代 D1
後継 D3
主要諸元[1]
シャシー アルミニウムモノコック
エンジン フォード-コスワース DFV 2,993 cc (182.6 cu in), 90° V8, NA, ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッション ヒューランド FGA400 5速 MT
重量 590 kg (1,300 lb)
燃料 シェル
タイヤ グッドイヤー
主要成績
チーム ATSホイール
ドライバー ドイツの旗 ハンス=ヨアヒム・スタック
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 1979年ブラジルグランプリ
出走優勝ポールFラップ
7000
テンプレートを表示

ATSD2ATS1979F11ATSD3

[]


[1][2]- DFV[1]

[]


ATS19791D2729820312[1]

D3[1]

F1[]


(key) 
チーム エンジン タイヤ ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ポイント 順位
1979年 ATSホイールズ フォード-コスワース DFV G ARG
アルゼンチンの旗
BRA
ブラジルの旗
RSA
南アフリカの旗
USW
アメリカ合衆国の旗
ESP
スペインの旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
西ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
NED
オランダの旗
ITA
イタリアの旗
CAN
カナダの旗
USE
アメリカ合衆国の旗
2* 11位
ドイツの旗 ハンス=ヨアヒム・スタック DNQ Ret Ret DSQ 14 8 Ret DNP DNQ Ret

* ポイントはATS・D3によるもの。

[編集]

  1. ^ a b c d e ATS D2 @ StatsF1
  2. ^ Nye, 1985, p. 164

参照[編集]

  • Nye, Doug (1985). Autocourse History of the Grand Prix Car 1966-1985. Richmond, Surrey, United Kingdom: Hazelton Publishing. ISBN 0905138376