コンテンツにスキップ

M-1グランプリ2023

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

M-1グランプリ > M-1グランプリ2023

M-1グランプリ2023
受賞対象結成15年以内の漫才師(2人以上)
開催日2023年12月24日(敗者復活戦、決勝)
会場テレビ朝日(決勝)
日本の旗 日本
主催M-1グランプリ事務局
吉本興業
朝日放送テレビ(ABCテレビ)
司会今田耕司
上戸彩
報酬賞金1000万円他
最新受賞者令和ロマン
公式サイト公式サイト
テレビ/ラジオ放送
放送局ABCテレビ・テレビ朝日系列
放送時間2023年12月24日
18時30分 - 22時10分

M-120232023ABC[1]M-119ABC[ 1]

[]


1920238540[ 2]20195[2]

910

1217!M-1SP[3]退[4][5]

[]


2023

627

831[6]

81 - 106

1

1016 - 1019

2

1020 - 1027

2

1029 - 1031

3

116 - 118

3

1120



1121 - 1122



127



1224



[7]

[]

1[]


18110611[8]21016 - 2721029 - 313116 - 831120 - 22

1[9]13退

3[10]

85403376300201820103411113123337386

kenkento fukaya1000Let Me Show You THE 40

話題を集めたコンビ[編集]


11使[11]

  - 12退6000YouTuber[12]

 - LUDO[13][14][15]

 - [16]

 - 退[17]

 - [18]843[19][20]

SJ- 2GAG33YouTubeYouTube稿[21]

 - 3[22]

 - YouTuberYouTuber[23]2[24]

 - [25]2[26][18]

西 - 西西[27]2[28][18]

 - [29]82315[30]寿tiktok[31][18]12100M-12021[32]2[33]

 - 5[34]10[35][36][ 3]1退[37][18]

 - 4[38]1退[39]

[]


127NEW PIER HALL1820222730[ 4]TVer31

20132051120151

14[41]323222


[]


宿1224144015211

2

[]


21732500[ 5]退13

B[42][43]

A7B6C3

[]


3

NON STYLE[44][ 6]

41

決勝戦[編集]

ファーストラウンド[編集]


2023  

1648[45] / 1  3

[ 7][46]:1801352005

2627[45] / 2  9

[46]:2[46]:2[46]:2

3659[45] / 1  1

[46]:22[46]:2

4635[45] / 3  6

[46]:3[46]:346

5645[45] / 3  4

[46]:3[46]:3姿

6656[45] / 2  2

[46]:4[46]:4M-11

7643[45] / 5  5

Z[46]:42[46]:4退

8631[45] / 7  8

[46]:51使[46]:5

9620[45] / 9  10

[46]:5[46]:54

10632[45] / 7

[46]:62宿[46]:6[46]:6

[]


1233CM[ 8]

1

[48]

2

[48]

3

[48]

[45]419

[46]:7

結果[編集]

準決勝(結果)[編集]

  • コンビ名、所属事務所は出場当時、結成年の太字はラストイヤー。
  • 金背景は決勝戦進出者。
グループ コンビ名 所属事務所 No. 結成年 準決勝進出歴 結果
A ダブルヒガシ[注 9] 吉本興業 3665 2014年 1/初進出 敗退
ぎょうぶ 吉本興業 1197 2018年 1/初進出 敗退
きしたかの マセキ芸能社 2245 2012年 1/初進出 敗退
ドーナツ・ピーナツ 吉本興業 4640 2014年 1/初進出 敗退
ママタルト サンミュージックプロダクション 1166 2016年 2/2年連続 2回目 敗退
フースーヤ 吉本興業 303 2016年 1/初進出 敗退
トム・ブラウン ケイダッシュステージ 3769 2009年 3/4年ぶり 3回目 敗退
B カ/華山 吉本興業 4532 2012年 1/初進出 敗退
スタミナパン ソ/SMA 6148 2014年 1/初進出 敗退
ゴ/豪快キャプテン 吉本興業 1333 2019年 1/初進出 敗退
オズワルド 吉本興業 1321 2014年 5/5年連続 5回目 敗退
ヘンダーソン 吉本興業 1019 2008年 2/2年ぶり 2回目 敗退
くらげ 吉本興業 2109 2018年 2/4年ぶり 2回目 通過
バッテリィズ 吉本興業 1340 2017年 1/初進出 敗退
シン/真空ジェシカ プロダクション人力舎 24 2012年 3/3年連続 3回目 通過
C ナイチンゲールダンス 吉本興業 2157 2017年 1/初進出 敗退
オニ/鬼としみちゃむ 吉本興業 2620 2017年 1/初進出 敗退
レ/令和ロマン 吉本興業 1955 2018年 3/2年連続 3回目 通過
ニッポンの社長 吉本興業 5911 2013年 4/3年ぶり 4回目 敗退
ダイタク 吉本興業 3851 2009年 5/2年ぶり 5回目 敗退
ニ/20世紀 吉本興業 4648 2014年 1/初進出 敗退
エバース 吉本興業 1787 2016年 1/初進出 敗退
モグライダー マセキ芸能社 2242 2009年 2/2年ぶり 2回目 通過
D ダンビラムーチョ 吉本興業 2066 2011年 3/2年連続 3回目 通過
ヤーレンズ ケイダッシュステージ 2613 2011年 2/2年連続 2回目 通過
ロングコートダディ 吉本興業 4226 2009年 5/5年連続 5回目 敗退
ななまがり 吉本興業 2241 2008年 2/2年連続 2回目 敗退
シシガシラ 吉本興業 2055 2018年 1/初進出 敗退
さや香 吉本興業 3638 2014年 4/3年連続 4回目 通過
カベポスター 吉本興業 3920 2014年 4/4年連続 4回目 通過
マユリカ 吉本興業 2617 2011年 4/3年連続 4回目 通過

敗者復活戦(結果)[編集]

  • コンビ名、所属事務所は出場当時、結成年の太字はラストイヤー。
  • サバイバルラウンドの太字は各試合の勝者、金背景はファイナルサバイバルジャッジ進出者。
  • 成績表の金背景は決勝戦進出者。
成績 コンビ名
所属事務所
No. 結成年 敗者復活戦
出場歴
ブロック
出番順
芸人審査
得票数
1位 シシガシラ
吉本興業
2055 2018年 1/初出場 C-3番 4票
2位 ヘンダーソン
吉本興業
1019 2008年 2/2年ぶり 2回目 A-7番 1票
3位 ナイチンゲールダンス
吉本興業
2157 2017年 1/初出場 B-6番 0票
観客審査
敗退
カ/華山
吉本興業
4532 2014年 1/初出場 A-1番
ぎょうぶ
吉本興業
1197 2018年 1/初出場 A-2番
ロングコートダディ
吉本興業
4226 2009年 3/3年ぶり 3回目 A-3番
ニッポンの社長
吉本興業
5911 2013年 4/3年ぶり 4回目 A-4番
ニジ/20世紀
吉本興業
4648 2014年 1/初出場 A-5番
ママタルト
サンミュージックプロダクション
1166 2016年 2/2年連続 2回目 A-6番
ゴ/豪快キャプテン
吉本興業
1333 2019年 1/初出場 B-1番
オニ/鬼としみちゃむ
吉本興業
2620 2017年 1/初出場 B-2番
スタミナパン
SMA
6148 2014年 1/初出場 B-3番
トム・ブラウン
ケイダッシュステージ
3769 2009年 2/4年ぶり 2回目 B-4番
エバース
吉本興業
1787 2016年 1/初出場 B-5番
オズワルド
吉本興業
1321 2014年 2/2年連続 2回目 B-7番
ドーナツ・ピーナツ
吉本興業
4640 2014年 1/初出場 C-1番
きしたかの
マセキ芸能社
2246 2012年 1/初出場 C-2番
ダイタク
吉本興業
3851 2009年 5/2年ぶり 5回目 C-4番
ななまがり
吉本興業
2241 2008年 3/2年連続 3回目 C-5番
バッテリィズ
吉本興業
1340 2017年 1/初出場 C-6番
フースーヤ
吉本興業
303 2016年 1/初出場 C-7番
サバイバルラウンド Aブロック 得票率
試合 暫定勝者組 ネタ終了組
コンビ名 得票率 コンビ名 得票率
第1試合 カ/華山 52% ぎょうぶ 48%
第2試合 華山 13% ロングコートダディ 87%
第3試合 ロングコートダディ 68% ニッポンの社長 32%
第4試合 ロングコートダディ 62% ニジ/20世紀 38%
第5試合 ロングコートダディ 48% ママタルト 52%
第6試合 ママタルト 41% ヘンダーソン 59%
サバイバルラウンド Bブロック 得票率
試合 暫定勝者組 ネタ終了組
コンビ名 得票率 コンビ名 得票率
第1試合 ゴ/豪快キャプテン 11% オニ/鬼としみちゃむ 89%
第2試合 鬼としみちゃむ 47% スタミナパン 53%
第3試合 スタミナパン 47% トム・ブラウン 53%
第4試合 トム・ブラウン 20% エバース 80%
第5試合 エバース 33% ナイチンゲールダンス 67%
第6試合 ナイチンゲールダンス 73% オズワルド 27%
サバイバルラウンド Cブロック 得票率
試合 暫定勝者組 ネタ終了組
コンビ名 得票率 コンビ名 得票率
第1試合 ドーナツ・ピーナツ 70% きしたかの 30%
第2試合 ドーナツ・ピーナツ 15% シシガシラ 85%
第3試合 シシガシラ 72% ダイタク 28%
第4試合 シシガシラ 53% ななまがり 47%
第5試合 シシガシラ 78% バッテリィズ 22%
第6試合 シシガシラ 60% フースーヤ 40%

決勝戦(結果)[編集]

得点・得票詳細の装飾の意味
金背景 1位通過、優勝
銀背景 2位通過
銅背景 3位通過
赤文字 審査員別の最高評点
青文字 審査員別の最低評点
赤太文字 全体の最高評点
青太文字 全体の最低評点
  • 順位は最終決戦に進出したコンビは票数、それ以外のコンビはファーストラウンドの得点による順序。
  • 所属事務所は出場当時。
  • 敗者復活組はキャッチコピーが無いため、「(敗者復活組)」とする。
  • 順位や得点などをまとめた表は、矢印がついたセルをクリックすると、昇順、降順、元の順の順番で並び替えられる。

順位 コンビ名
所属事務所
No. 結成年 決勝進出歴 キャッチコピー ファースト 最終決戦
出番 得点 出番 得票
1/優勝 レ/令和ロマン
吉本興業
1955 2018年 1/初進出 エキセントリックルーキー 1番 648点 1番 4票
2位 ヤーレンズ
ケイダッシュステージ
2613 2011年 1/初進出 ノンストップ・ウザ 6番 656点 2番 3票
3位 さや香
吉本興業
3638 2014年 3/2年連続 3回目 激情リベンジ 3番 659点 3番 0票
4位 マユリカ
吉本興業
2617 2011年 1/初進出 ずっとキモダチ 5番 645点
5位 シ/真空ジェシカ
プロダクション人力舎
24 2012年 3/3年連続 3回目 アンコントロールIII 7番 643点
6位 カベポスター
吉本興業
3920 2014年 2/2年連続 2回目 草食系ロジカルモンスター 4番 635点
7位 モグライダー
マセキ芸能社
2242 2009年 2/2年ぶり 2回目 メジャーポンコツ 10番 632点
8位 ダンビラムーチョ
吉本興業
2066 2011年 1/初進出 M-POP 8番 631点
9位 シシガシラ
吉本興業
2055 2018年 1/初進出 (敗者復活組) 2番 627点
10位 くらげ
吉本興業
2109 2018年 1/初進出 純情!ワイシャツとアロハ 9番 620点
ファーストラウンド得点詳細
出番順 コンビ名 得点計 邦子 大吉 富澤 ともこ 礼二 松本
1 レ/令和ロマン 648 92 91 94 93 94 94 90
2 レ/シシガシラ 627 87 88 91 90 92 91 88
3 レ/さや香 659 98 94 95 93 96 94 89
4 レ/カベポスター 635 94 89 88 89 95 92 88
5 レ/マユリカ 645 92 90 96 92 92 92 91
6 レ/ヤーレンズ 656 93 91 97 93 96 93 93
7 レ/真空ジェシカ 643 90 95 93 91 91 91 92
8 レ/ダンビラムーチョ 631 93 89 92 91 90 89 87
9 レ/くらげ 620 89 87 89 90 89 90 86
10 レ/モグライダー 632 87 89 90 91 93 91 91
最終決戦得票詳細
出番順 コンビ名 得票数 邦子 大吉 富澤 ともこ 礼二 松本
1 レ/令和ロマン 4
2 レ/ヤーレンズ 3
3 レ/さや香 0
最高評点 98点
山田邦子(さや香)
最低評点 86点
松本人志(くらげ)
平均点 639.6点

[]


9200910[ 10]
1020109M-1201511201513

37

14201853

M-11

2

1220185
1220167[ 11]3退1620204
前年度の2位コンビ 前年度の3位コンビ
名前 最終結果 名前 最終結果
2016 銀シャリ 優勝(準決勝通過) ジャルジャル 準決勝敗退
2017 和牛 決勝2位(準決勝通過) スーパーマラドーナ 決勝4位(敗者復活戦通過)
2018 和牛 決勝2位(準決勝通過) ミキ 決勝4位(敗者復活戦通過)
2019 和牛 決勝4位(敗者復活戦通過) ジャルジャル 前年度がラストイヤー
2020 かまいたち 前年度がラストイヤー ぺこぱ 準決勝敗退
2021 おいでやすこが 不参加 見取り図 準決勝敗退
2022 オズワルド 決勝7位(敗者復活戦通過) インディアンス 準々決勝敗退
2023 さや香 決勝3位(準決勝通過) ロングコートダディ 準決勝敗退

1120158

M-12
M-1R-1THE WM-1

211

220021721110

15201959

10648[ 7]520051418120012[49]
90

1520194

1017202123

16202041西

182022231819

1320176NSC

1620203

63775200526

142018520

58[ 12]

320031620122
1退22 

8200811152

1020109131

152019410

[]


1232
人気 コンビ名 実際
1番 さや香 3位
2番 令和ロマン 1位
3番 真空ジェシカ 5位
4番 モグライダー 7位
5番 カベポスター 6位
6番 敗者復活(シシガシラ) 9位
7番 マユリカ 4位
8番 ヤーレンズ 2位
9番 ダンビラムーチョ 8位
10番 くらげ 10位

紹介VTR[編集]

前回と同様、敗者復活組を除く決勝進出コンビ9組の紹介VTRでは、「○○(コンビ名)とは―」というテロップに、ナレーションの「2人は言う」のあとに、返答がテロップで表記された。

コンビ名 ○○(コンビ名)とは―
令和ロマン 他人事。
さや香 ほぼケンカ
カベポスター おだやかで急。
マユリカ 鼻につく。
ヤーレンズ おしゃべり。
真空ジェシカ 状態異常。
ダンビラムーチョ 明るく楽しく。
くらげ 存在意義。
モグライダー どう転ぶかわからない

社会的反応[編集]

PR効果測定ツール「Qlipper」のデータによると、M-1グランプリ2023のニュース記事の総数は過去大会から大きく減少した。特に最終決戦に進出した3組の記事数が過去大会と比べて少なく、優勝者である令和ロマンの記事数はウエストランドの69.4%、錦鯉の77.7%に留まった。松本人志の週刊文春報道が12月26日から芸能ニュースの支配的話題となり、その後も2024年1月1日の能登半島地震、2日の羽田空港における衝突事故が社会的に大きな影響を与えたことで、エンタメに関するニュースが配信されにくくなったことが要因とされる[50]

大会から1か月間の記事数
記事数 PV
2021 19,125 153,271,604
2022 18,337 198,483,880
2023 13,062 176,623,012

一方で、優勝者の令和ロマンが慶應義塾大学お笑い道場O-keis出身であることや、ベストアマチュア賞を受賞したナユタが早稲田大学お笑い工房LUDO所属の現役大学生であったことから、大学のお笑いサークルへの注目が高まった[51]

スタッフ[編集]


M-12023



50

JSayoko Kamei

︿

︿

︿

︿ABCC

︿宿 

鹿ABC

ABC







 tv asahi create tv asahi service

西CONTENTS LEAGUE



AD



AP

SAP











VTRABC

VTR

VTR

ABC

ABCWINS WIN

ABC

H2O



ABC TV

[]


YouTubeZLINEGYAO!M-120233NTTLemino[52]

M-12023 

2000[ 13][6]

1TOP3

13



1MC

11

11

!

2

3

3



TVerYouTube

! 2023

Lemino31162020



1



9127TVer1216YouTube







LeminoYouTube2024126[53]213[54]

[]


M-12023 ABC20231213ASIN B0CN1KWHW3[55]

[]

注釈[編集]



(一)^ 使

(二)^ 調退

(三)^ 4[19]

(四)^ 5使3[40]

(五)^ 

(六)^ 4M-1R-1ABC4M1

(七)^ ab172021637

(八)^ 3[47]

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 142018

(12)^ 51120131NSC20184

(13)^ 1

出典[編集]



(一)^ M-12023 .  M-1. 20231225

(二)^ M-1202385402023101320231013

(三)^ MCM-12023121120231212

(四)^ M-1退 17ORICON NEWSoricon ME2023121120231212

(五)^ M-12023 2023121720231217

(六)^ abM-12023 . ORICON NEWS.  oricon ME (2023627). 2023627

(七)^  12/24() M-1 20231213

(八)^ M-11 20238120231213

(九)^ M-1 . ORICON NEWS (2023629). 202383

(十)^   [@seiji8888] (20231123). "M-1🎵 ABC  t.co/T2zMlkkFnu". XTwitter2024215 

(11)^ 1M-1202373120231213

(12)^ 202312282024221

(13)^ 3  2023762023119

(14)^  | M-1 2023119

(15)^  20231272023128

(16)^ M13202311282024221

(17)^ 20231192024221

(18)^ abcdeM-12023121320231213

(19)^ ab | M-1 20231024

(20)^ 2 M-1842J-CAST2023102420231025

(21)^ M-1 1  Sponichi Annex2023128

(22)^ M1 Sponichi Annex20231117

(23)^ YouTuberM-1 1Real Sound 202391620231211

(24)^  | M-1 2023825

(25)^  M-1 | NHKNHK20238252023105

(26)^  | M-1 2023927

(27)^ M-1DIGITAL2023102620231211(Paid subscription required)

(28)^ 西 | M-1 2023915

(29)^ Manaka AbeM-1BuzzFeed20238252023825

(30)^ M-1 371...J-CAST 20238232023823

(31)^  BuzzFeed20238252023825

(32)^  | M-1 2023825

(33)^  | M-1 20231018

(34)^  M-1202320239272024216

(35)^ -51Lmaga.jp20239262024216

(36)^ M-120185 20239262024216

(37)^  | M-1 2024216

(38)^ M-1 wENCOUNT2023105

(39)^  | M-1 20231018

(40)^ M-17520231123

(41)^ () 12/7()NEW PIER HALL M-120231213

(42)^ M-1 ORICON NEWS202312242024221

(43)^  M-1BuzzFeed202312242024221

(44)^ M-1 2023121720231217

(45)^ abcdefghijkM1V 939795 Sponichi Annex2023122420231226

(46)^ abcdefghijklmnopqrstuvM-1SPA!2023122520231226

(47)^  M-13 Sponichi Annex2023122520231226

(48)^ abcM1198540 2023122420231226

(49)^ M-1 8540 . ORICON NEWS (20231224). 20231224

(50)^ Qlipper69.4%77.7% M-12023調20242192024224

(51)^ . (2024125). 2024311

(52)^  (2023318). GYAO . . 20231218

(53)^ M-12023YouTube 10BuzzFeed Japan2024130202428

(54)^ @M1GRANDPRIXM-120233YouTube🔥202421XTwitter202428 

(55)^ M-1 2023111720231127

外部リンク[編集]