コンテンツにスキップ

空中衝突防止装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
TCASから転送)
外周に機械式昇降計を模し中央にTCAS表示を加えたTCASディスプレイ装置
水平姿勢指示計と一体化したTCASディスプレイ装置

Traffic alert and Collision Avoidance System : TCAS -  (MAC)  (ICAO)  (ACAS) 5,700kg195,701kg 20[1]

姿TCASTCAS

[]


1950 (FAA) 

1956 

1976 

1978 182便727 172

1986 498便182便

TCAS []


TCAS TCAS 1,030MHz1,090MHz

TCAS 

TCAS [1]

 (ADS) []


(Automatic Dependent Surveillance-Broadcast: ADS-B) TCAS 1,090MHz

ADS-B  TCAS  TCAS  ADS-B 使

 TCAS 40 ADS-B 100ADS-B ADS-B 使

使TCAS 

ADS-BFlightradar24

TCAS []

TCAS I[]


TCAS I  TCAS II TCAS I 4 (Traffic Advisory : TA) TA "traffic, traffic"  (ATC)  "clear of conflict" 

TCAS II[]

TCAS II

TCAS II  TCAS 使40TCAS I Resolution Advisory : RACorrectiveRA"descend, descend" "climb, climb"PreventiveRA "monitor vertical speed"TCAS II 調2

調 TCAS 

2006ICAO  ACAS II  TCAS II  7.0 

2008TCAS II version 7.1 version 7.0 EASA2012312015121[2][3]

TCAS III[]


TCAS III TCAS III  TCAS II 使 "turn right, climb" "turn right, descend"

[]


2

Traffic

Adjust vertical speed調(調)

Monitor vertical speed

Maintain vertical speed,crossing maintain

Climb

Descend

Climb crossing Climb

Descend crossing Descend

Climb climb now

Descend descend now

Increase climb

Increase descend

Clear of conflict

[]

 SR22TN姿TCAS

TCAS

TCASGPWS[2]

FAATCAS RA(ATC) TCAS RATCAS RAATC2001131駿駿200271

TCAS II1TCAS1TCASATC 


世界での規定状況[編集]

管轄区域(機関) 航空機の区分 TCAS モード 発効日
日本(国土交通省航空局 客席数が19 または最大離陸重量が5,700kgを超え、かつ、タービン発動機を装備した飛行機[4] TCAS II 2005年1月1日
アメリカ合衆国 (FAA) 客席数30 または最大離陸重量が33,000ポンド(約15,000kg)を超えるタービンエンジン搭載の民間航空機[5] TCAS II 2005年1月1日
ヨーロッパ (EASA) 客席数19 または最大離陸重量が5,700kgを超えるタービンエンジン搭載の民間輸送機[6] [7] ACAS II (事実上 TCAS II バージョン 7.0) 2005年1月1日
オーストラリア (CASA) タービンエンジン搭載の商業輸送をおこなう航空機(ターボプロップを含む)[8] TCAS II 2007年3月30日
香港 (CAD) 客席数9 または最大離陸重量が5,700kgを超える香港登録の固定翼機 [9] TCAS II バージョン 7.0 2000年1月1日
ブラジル (ANAC) 座席数19席を超える輸送機すべて TCAS II バージョン 7.0 2010年1月1日

脚注[編集]

  1. ^ 航空法施行規則第147条第5号
  2. ^ 「航空機衝突防止装置が作動した際の運用の指針」(PDF) の g.a)

出典[編集]

  1. ^ Introduction to TCAS II Version 7 (PDF) (2004年5月26日時点のアーカイブ
  2. ^ Revising the TCAS II MOPS
  3. ^ TCAS II version 7.1
  4. ^ 航空法施行規則第147条、附則ー平成11年6月11日運輸省令第25号
  5. ^ U.S.A. CFR §121.356 §125.224 §129.18 §135.180 Collision avoidance system
  6. ^ JAR-OPS 1.668 Airbone Collision Avoidance System
  7. ^ ACAS II Equipage Requirements欧州航空航法安全機構
  8. ^ Australia Civil Aviation Regulations 1988 Part 14 Division 5 Airborne collision avoidance systems
  9. ^ Airworthiness Notice No. 24 (PDF)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]