コンテンツにスキップ

THE スナイパー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
THE スナイパー
ジャンル スナイパー
対応機種 PlayStation[PS]
ゲームアーカイブス[GA]
開発元 SOL BESTMEDIA
発売元 ディースリー・パブリッシャー
人数 1人
メディア CD-ROM1枚組(PS)
発売日 [PS]2001年3月22日
[GA]2010年5月26日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン
犯罪
デバイス メモリーカード(1ブロック)
テンプレートを表示

THE PlayStationSIMPLESOL

[]


CCA

12SIMPLE[1]THE 2

[]


81


キャスト[編集]

その他[編集]

  • 元消防士のハリーが狙撃手になるまでのストーリーが妙に詳細だが、これは全て文章のみで説明されている。
  • ターゲットはなぜか全員街の外に現れる。パッケージのように窓ガラス越しに狙撃するシーンは存在しない。
  • 街じたいもターゲット以外ほとんど人間の姿が見えず、ゴーストタウンのような印象を与える。
  • テレビ番組風の構成となっており、全ステージに同一のオープニング・エンディング映像が挿入され、池田秀一の読み上げる次回予告後に次のステージに進む。
  • 慣れると狙撃は一瞬で終わり、デモシーンやオープニング・エンディングのほうが遥かに長い時間がかかる(カットは可能)。
  • クリア後、セーブデータが2周目となるが、内容に変化はない。しかし2周目クリア後、3周目に大きな変化が生じる仕組みとなっている。この事実は『THE スナイパー2』のゲーム中でも知ることができる。

脚注[編集]

  1. ^ 太田出版の『CONTINUE』では「2001年のクソゲーオブザイヤー」を受賞している[要ページ番号]

外部リンク[編集]