デジタル大辞泉 「エゴ」の意味・読み・例文・類語

エゴ(〈ラテン〉・〈英〉ego)

 
1
2 
3 
[]12  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エゴ」の意味・読み・例文・類語

エゴ

 

(一)( [] ego  )[  ] 
(二)[1]
(一) 
(一)[]()(1892︿)
(二) 調
(三)  1930
(一)[](使1950︿)
(三)[2]    
(一)[](1907︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エゴ」の意味・わかりやすい解説

エゴ
ego[ラテン]

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「エゴ」の意味・わかりやすい解説

エゴ

自我

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エゴ」の意味・わかりやすい解説

エゴ

自我」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエゴの言及

【自我】より

…だからこそ,その語は,擬人的表現などの場合を除けば,自己意識をもったものにしか使われないのである。 ヨーロッパでも,たとえば現代英語のIは,古くはicであり,ドイツ語のichなどと同族の語であって,ラテン語のエゴegoやギリシア語のegōにさかのぼることができる。ところで,これらの言語では普通,主語の人称は動詞の変化で示されるから,egoやegōという語は,話し手がとくに自分を強調する場合にしか使われなかった。…

※「エゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android