グルントヘルシャフト(英語表記)Grundherrschaft

改訂新版 世界大百科事典 「グルントヘルシャフト」の意味・わかりやすい解説

グルントヘルシャフト
Grundherrschaft


19︿︿
 

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グルントヘルシャフト」の意味・わかりやすい解説

グルントヘルシャフト
Grundherrschaft

 
(1)  (2) 1214  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「グルントヘルシャフト」の意味・わかりやすい解説

グルントヘルシャフト

荘園とも訳す。19世紀以来ドイツの歴史家の用いてきた学術用語。中世封建社会における領主の土地支配権,土地支配に基づく借地農民の収奪の仕組みであるが,より包括的にその支配体制そのものを指すこともある。→荘園領主制グーツヘルシャフト
→関連項目マナー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グルントヘルシャフト」の意味・わかりやすい解説

グルントヘルシャフト
ぐるんとへるしゃふと

荘園

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のグルントヘルシャフトの言及

【荘園】より


 

 ()seigneuriedomaine()()()

【封建制度】より


(b)(c)seigneurie(︿())(d)8913

※「グルントヘルシャフト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android